アンケート調査
「性差医療」の言葉の認知は1割未満も、「性差に配慮した医療や女性向けのヘルスケア商品は必要」と考える女性は8割(20〜90代)
ウーマンズ
2022.02.04 10:55
〜ジェンダード・イノベーション発想のヘルスケアソリューション開発に向けた女性調査〜
生活者理解をイノベーションへとつなげるマーケティングリサーチで企業の商品・サービスの企画開発をサポートするネオマーケティング(東京・渋谷)と、女性ヘルスケア市場を専門に企業支援を行うウーマンズ(東京・江東)は、女性ヘルスケア業界におけるジェンダード・イノベーションの推進を目的に、性差に配慮をしたヘルスケア商品・サービスに関する女性の意識調査を共同で実施しました。
情報提供元:PR TIMES
この記事のキーワード
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
アンケート調査
女性ドライバー採用に地域差くっきり。全国トップは四国、最少は東北。採用意欲はわずか4社に1社、約6割が「トイレ問題」に課題感。現場ニーズと企業施策に深刻なズレも明らかに
X Mile株式会社
2025.06.16
-
イベント
國學院大學久我山高等学校の2年生女子生徒に向け、ファミワンの助産師が包括的性教育の授業を担当しました
株式会社ファミワン
2025.06.13
-
イベント
東京都 社会課題解決型スタートアップ支援事業「Tokyo Co-inNovators」【社会実装促進(マッチング)支援】第3回(女性活躍支援/フェムテック)採択企業に選定されました
株式会社My Fit
2025.06.12
-
アンケート調査
おやすみ前に朝の持ち越し疲労を予防する疲労マネジメント提案『リポビタンDXベッドカフェ-朝の持ち越し疲労におやすみ前のリポビタンDX-』6/26・27開催朝の持ち越し疲労経験者が多い新宿駅が癒し空間に
大正製薬株式会社
2025.06.12
-
アンケート調査
初経を迎えていない9歳~15歳の娘を持つ30代〜50代の母親の6割以上が、娘の初経に対して少なからず不安を感じている!akibito株式会社が「娘の初経と家庭でのサポート実態」に関する調査を実施!
akibito株式会社
2025.06.10