株式会社nanoni
「なのに」な領域を「当たり前」に
わたしたちは、テクノロジーの力で企業や個人のエンパワーメントを支援するスタートアップです。
社名の由来は、ネガティブに捉えられがちな「○〇なのに」という領域をポジティブに変革したいという想いから。
「古い業界なのに、先進的な取り組みをしている」
「タブーとされる話題なのに、無性にシェアしたくなる」
そんな企業や個人の変化を後押しするのが私達のミッションです。
「●●なのに、、、」と思われている領域をもっとワクワクに、そして「当たり前」になるようお手伝いしています。
掲載記事一覧
-
アンケート調査
企業がフェムテックを導入しない理由の1位は「よく知らないから」。nanoniによるフェムテック利用動向調査レポート 経済産業省フェムテック等サポートサービス実証事業として450社を対象に実施
株式会社nanoni
2023.03.08
-
イベント
京都女子大学「地域連携講座 キャリアを語る編」に、株式会社nanoni 代表取締役 張聖がゲスト講師として登壇
株式会社nanoni
2023.02.03
-
サービス
nanoni、経済産業省フェムテック等サポートサービス実証事業の市場調査結果を中間発表 〜企業のフェムテック検討状況についてヒアリングを実施し、経営課題との関連性を可視化〜
株式会社nanoni
2022.11.18
-
アンケート調査
nanoni、経済産業省フェムテック等サポートサービス実証事業の市場調査結果を中間発表
株式会社nanoni
2022.11.18
-
その他
nanoni、経済産業省フェムテック等サポートサービス実証事業へ採択。市場調査事業の実施を発表
株式会社nanoni
2022.07.21