特集
全文掲載記事
【フェムテックプレス編集部】2023年2月3週目のフェムテック・フェムケアに関するプレスリリースを集計・調査。
フェムテックプレス編集部
2023.02.22 18:00
フェムテック・フェムケアの掲載数は、1週間で20本と先週より11本減。
ヘルスケア、女性活躍をサポートする、オンラインサービスやアプリサービスのリリースが目立ちました。
フェムテック専門のプレスリリース&企業情報サイト「フェムテックプレス」では、2023年2月11日~2月17日に掲載したフェムテック・フェムケアについてのプレスリリースを集計。掲載数、注目キーワードを中心に、調査結果をまとめました。
■集計概要
プレスリリース配信サービス5社から、フェムテック・フェムケアに関するプレスリリースを選択し掲載。掲載プレスリリース数を集計。
集計期間:2月11日~2月17日
掲載プレス元:PR TIMES/@Press/バリュープレス/共同通信PRwire/ドリームニュース/Femtech Press(フェムテックプレス)への直接掲載依頼分
今週のフェムテック・フェムケアに関するリリースは全部で20本。先週より11本減と2月に入って初めて掲載数が減少しました。
カテゴリ別を見ると、先週掲載数が10本だったイベント、アイテムが大きく減少。
今週はピル処方の「オンラインサービス」や健康相談、健康管理といった「アプリサービス」が増えていました。
先週サマリーで紹介した『気候・気圧』に関する健康課題について、今週はレイ・フロンティア株式会社のライフログアプリ「SilentLog」が、新たに「季節性症状」を管理する機能を追加したことをプレスリリースで発表しました。
改めて「季節性症状」*とは、どんな症状を指しているのでしょうか。
気圧・気温・湿度・天気の変動によって起こる「季節性症状」は、別名、気象病や天気痛とも呼ばれています。同社によれば、この症状を訴える女性は多く、女性の8割が天気痛持ちで、週に平均2日発症し、ひどい時には仕事や学校を休むほどの症状もあるとのことで、日常生活に支障をきたすほどの症状は、社会問題の一つとなっていると述べています。
キーワードTOP15の「ヘルスケア」「女性活躍」をサポートするサービスやアプリは、これまでの月経、妊活、更年期といった体調管理に、新たに季節性症状をサポートする機能が増えてきそうです。今後さらに性差を考慮した研究・技術開発が進み、女性特有の課題に寄り添った製品が開発されることでしょう。
*引用元:PR TIMESレイ・フロンティア株式会社
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000146.000011357.html
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
特集
全文掲載記事
【フェムテックプレス編集部】 パパもママも、そして誰もが働きやすい職場って? パパたちと考える「育休」 座談会開催レポート
フェムテックプレス編集部
2023.03.24
-
イベント
【開催レポ】延べ1,500人以上が参加!フェムテック・ヘルスケアイベント「WEHealth 2023 sponsored by elevit」を国際女性デーの週末に開催
株式会社ステルラ
2023.03.23
-
その他
【特別インタビュー対談】元テニスプレーヤー・テニス女子日本代表監督杉山愛さんが語る女子アスリートに伝えたい女性の身体のこと
mederi株式会社
2023.03.23
-
アイテム
全文掲載記事
フェムケアブランド“femtone”(フェムトーン)誕生
プレ更年期・更年期世代のデリケートゾーンケア製品新発売株式会社ジェルニック
2023.03.22
-
特集
全文掲載記事
【フェムテックプレス編集部】 2023年3月2週目のフェムテック・フェムケアに関するプレスリリースを集計・調査。
フェムテックプレス編集部
2023.03.22