フェムテック専門のプレスリリース&企業情報サイト

REPORT/記事

CATEGORY

経営情報

【2/22は頭痛の日】テックドクターの研究事例発表:ウェアラブルデバイスを用いた女性の頭痛に関連するバイタルデータの分析

株式会社テックドクター

2025.02.18 09:20

ウェアラブルデバイスのデータから個別化ヘルスケアの可能性を探る

株式会社テックドクター(代表取締役:湊 和修、本社:東京都中央区、以下「テックドクター」)は、2025年2月22日の「頭痛の日」 ※1 に合わせて、女性の月経周期に伴うバイタルデータの変化に関する社内研究事例を発表します。

日本全国調査によると、片頭痛の有病率は男性が3.6%、女性が12.9%と報告されています。この数字から、女性は男性の約3.6倍の割合で片頭痛に悩んでいることが分かります。※2

近年、女性ホルモンと片頭痛には深い関係があると考えられています。実際に、月経が始まる数日前や月経中に頭痛を訴える女性は多く、これはいずれも月経周期において女性ホルモンが低下する時期にあたります。

今回、テックドクターの研究では、市販の腕時計型ウェアラブルデバイス(Google Fitbit)を用いて、十数名の女性から月経周期と頭痛に関連するデータを取得し、その特徴を解析しました。その結果、月経周期のタイミングと頭痛の有無、および睡眠時間との関係が確認されました。

記事一覧にもどる

情報提供元:PR TIMES

この記事の企業をCHECK!

PICK UP