特集
全文掲載記事
【フェムテックプレス編集部】 2024年9月のフェムテック・フェムケアに関する プレスリリースを集計・業界動向を調査
フェムテックプレス編集部
2024.09.20 18:00
2024年9月のフェムテック・フェムケアの掲載数は194本で、先月より18本増加。
登録キーワードは、「生理」「更年期」「乳がん」、カテゴリ別月間掲載数は、「イベント」「サービス」が目立ちました。
フェムテック専門のプレスリリース&企業情報サイト「フェムテックプレス」では、2024年9月に掲載したフェムテック・フェムケアについてのプレスリリースを集計。掲載総数やカテゴリ掲載数、注目キーワード、アクセス数ランキングを中心に、国内の参入企業の現状や動向について調査結果をまとめました。
■集計概要
プレスリリース配信サービス5社から、フェムテック・フェムケアに関するプレスリリースを選択し掲載。掲載プレスリリース数を集計。
集計期間:9月1日~9月30日
掲載プレス元:PR TIMES/@Press/バリュープレス/共同通信PRwire/ドリームニュース/Femtech Press(フェムテックプレス)への直接掲載依頼分
フェムテック・フェムケアの掲載数194本。先月より18本増加。
2024年9月に掲載したフェムテック・フェムケアに関連するプレスリリース数は194本。先月より18本増加でした。増加の要因は、お盆期間に企業からの配信数が減ったこと、また10月の「ピンクリボン月間」にまつわる記事が増えたことと推察しています。
プレスリリースに紐づけされた「登録キーワード」から検証。
「生理」「更年期」「乳がん」「ヘルスケア」などのワードが上昇。
※1位フェムテック/femtech、2位フェムケア/femcareは除外しています。
キーワードの登録数をみると、「生理」がもっとも多く23本、続いて「更年期」が21本でした。
注目したいのは、登録数が15本の「ピンクリボン」。
10月は「乳がん月間」で、乳がんの早期発見・早期治療の大切さを広く周知する「ピンクリボン運動」の推進月間でもあります。
記事に紐づくキーワードを見ると、「乳がん検診」「女性の健康」の登録数も増加しています。
医療機関、企業、自治体、メディア、団体などによる啓発活動が意識の高さも伺うことができます。
プレスリリースに紐づけされた「カテゴリ」から検証。
「イベント」75本、「サービス」33本、「その他」24本の共通項は「ピンクリボン」。
先月に続き、「サービス」や「イベント」に属する記事が目立ちました。
登録キーワードと同様に10月の「乳がん月間」「ピンクリボン運動」にまつわるイベントやサービスが目立ちました。
また、24本の「その他」にもピンクリボンに関する記事があり、経営情報に近いカテゴリとして登録されたと推察します。
プレスリリースの「アクセス数」から検証。
自分のからだはすべて自分のもの。ごきげんを取るのも自分。という考え方が見えるランキング。
【アクセスランキング】
■1位:アイテム
黒ずみ等の治療薬「ピュアリーピンク」日本国内で正式承認 メラニンを無色化させる医薬品|ジェネリック製薬
https://femtechpress.jp/20862/
■2位:アイテム
大人の女性を応援するボディケアブランド「YURiiRO(ユリイロ)」から、2024年7月にインティメイ ト&ボディオイルが新発売されました
https://femtechpress.jp/22255/
■3位:キャンペーン
日本の性生活に革新的なサポートを!株式会社Unwindが、性生活分析診断WEBアプリ「tawagram(たわぐらむ)」のクラウドファンディングを開始!
https://femtechpress.jp/11723/
■4位:アイテム
吸水ショーツが臭い?!やめた?!そんな方におすすめの吸水ショーツ
https://femtechpress.jp/11927/
■5位:アンケート調査
日本人女性のマスターベーションの目的とは?アジア 3 か国で見る女性のマスターベーションに対する意識の変化
https://femtechpress.jp/20228/
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
特集
全文掲載記事
【フェムテックプレス編集部】2025年5月2週目フェムテック領域に関するプレスリリースを集計・調査。
フェムテックプレス編集部
2025.05.14
-
イベント
福岡市が企業の健康課題対応をサポート!2025年度「健康課題等と仕事の両立推進」伴走型支援プロジェクト参加企業を募集
株式会社サイズラーニング
2025.05.14
-
特集
全文掲載記事
【特集インタビュー 株式会社エディオン様】家電量販店エディオンから届ける“わたしの新しい当たり前”──「Femtech Cocoruna(フェムテック ココルナ)」で見つけた、やさしいつながりのかたち。
フェムテックプレス編集部
2025.05.13
-
経営情報
G-Placeが「女性の健康フレンドリー企業大賞2025」特別賞受賞
株式会社G-Place
2025.05.13
-
サービス
池田泉州銀行従業員に向けて、オンライン相談窓口および健康課題に関する研修動画をファミワンが提供
株式会社ファミワン
2025.05.13