アンケート調査
全国の20歳以上の男女1,000人に聞いた「ウィメンズヘルスリテラシー実態把握調査」
一般社団法人日本フェムテック協会
2022.12.26 16:30
「生理休暇」は、2人に1人が「制度があっても実際は申請しにくい」と感じている。
生活者起点のリサーチ&マーケティング支援を行なう株式会社ネオマーケティング(代表取締役:橋本 光伸、所在地:東京都渋谷区、HP:https://neo-m.jp/、以下「ネオマーケティング」)と医師の監修に基づいたフェムテック認定資格試験や研修プログラムなどを展開している一般社団法人日本フェムテック協会(代表理事:山田奈央子、関口由紀、所在地:東京都港区、HP:https://j-femtech.com 、以下、「当協会」)は2022年11月8日(火)~2022年11月9日(水)の2日間、全国の20歳以上の男女を対象に「ウィメンズヘルスリテラシーの実態把握」をテーマにインターネットリサーチを実施いたしました。
情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
サービス
一般社団法人アスリートオーナーが健康経営優良法人のお悩みを解決!一流アスリートの知見と専門企業の叡智が融合「健康経営進化型コンソーシアム」始動
一般社団法人アスリートオーナー
2025.08.29
-
アンケート調査
【mederi調査】「ピル服用実態に関する意識調査」
mederi株式会社
2025.08.29
-
イベント
「職場のロリエ」Webサイトがリニューアル
花王株式会社
2025.08.29
-
イベント
生理の環境改善に取り組む生徒らのスピーチ等コンテスト「~誰もが快適な生理を~甲子園 2025」の受賞者決定
株式会社G-Place
2025.08.29
-
イベント
予防医療テックのリンケージ、第25回JAPANドラッグストアショーで生理痛体験を提供
株式会社リンケージ
2025.08.29