アンケート調査
全国の20歳以上の男女1,000人に聞いた「ウィメンズヘルスリテラシー実態把握調査」
一般社団法人日本フェムテック協会
2022.12.26 16:30
「生理休暇」は、2人に1人が「制度があっても実際は申請しにくい」と感じている。
生活者起点のリサーチ&マーケティング支援を行なう株式会社ネオマーケティング(代表取締役:橋本 光伸、所在地:東京都渋谷区、HP:https://neo-m.jp/、以下「ネオマーケティング」)と医師の監修に基づいたフェムテック認定資格試験や研修プログラムなどを展開している一般社団法人日本フェムテック協会(代表理事:山田奈央子、関口由紀、所在地:東京都港区、HP:https://j-femtech.com 、以下、「当協会」)は2022年11月8日(火)~2022年11月9日(水)の2日間、全国の20歳以上の男女を対象に「ウィメンズヘルスリテラシーの実態把握」をテーマにインターネットリサーチを実施いたしました。
情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
サービス
購入者の満足度(使用感、デザイン、香りなどについての総合評価)97%※!発売2年目を迎える牛乳石鹸のデリケートゾーンケア「&fem(アンドフェム)」が「ルナルナ」とタイアップ
牛乳石鹸共進社株式会社
2025.05.12
-
その他
タクシーサイネージメディア「GROWTH」 移動時間の情報番組「HEADLIGHT」にmederi代表 坂梨 亜里咲が出演!
mederi株式会社
2025.05.12
-
アンケート調査
全文掲載記事
日本の“マスターベーション・ギャップ指数”、世界 8 カ国で最下位に ウーマナイザーが最新調査を発表
Lovehoney Group
2025.05.12
-
アンケート調査
全文掲載記事
やっぱり生理は煩わしい…でも! 生理に関する意識調査 1,130名の回答発表
株式会社ハナミスイ
2025.05.12
-
イベント
「女性の健康支援が企業を変える!−人材不足解消の新たなカギ−」Flora株式会社CEO クレシェンコ・アンナが人材不足・人手不足対策EXPO セミナーに登壇
Flora株式会社
2025.05.09