アンケート調査
全国の20歳以上の男女1,000人に聞いた「ウィメンズヘルスリテラシー実態把握調査」
一般社団法人日本フェムテック協会
2022.12.26 16:30
「生理休暇」は、2人に1人が「制度があっても実際は申請しにくい」と感じている。
生活者起点のリサーチ&マーケティング支援を行なう株式会社ネオマーケティング(代表取締役:橋本 光伸、所在地:東京都渋谷区、HP:https://neo-m.jp/、以下「ネオマーケティング」)と医師の監修に基づいたフェムテック認定資格試験や研修プログラムなどを展開している一般社団法人日本フェムテック協会(代表理事:山田奈央子、関口由紀、所在地:東京都港区、HP:https://j-femtech.com 、以下、「当協会」)は2022年11月8日(火)~2022年11月9日(水)の2日間、全国の20歳以上の男女を対象に「ウィメンズヘルスリテラシーの実態把握」をテーマにインターネットリサーチを実施いたしました。
情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
サービス
リピート率94.4%のおやつ型インナーケア「わたしの酵活」が1周年を迎え、法人向け福利厚生プランを提供開始。
EsY株式会社
2025.09.02
-
アンケート調査
レポートオーシャン株式会社プレスリリース : 日本不妊治療サービス市場は、高度な生殖医療技術と不妊症への意識の高まりを背景に、2033年までに107億米ドル規模に急拡大すると予測されている
Report Ocean株式会社
2025.09.02
-
アンケート調査
女性の約95%が「古い」企業文化に不満!鍵は「人間関係」と「柔軟な働き方」か|働く女性の職場環境と価値観に関する意識調査
株式会社リモラボ
2025.09.02
-
アンケート調査
全文掲載記事
<9月3日は睡眠の日>「睡眠」における女性の身体の曲がり角を調査
クラシエ薬品株式会社
2025.09.01
-
経営情報
働く女性の健康支援サービスを手がけるCarefullがアイスタイルグループに参画
Carefull株式会社
2025.09.01