その他
ベビカムが「こども家庭庁」を訪問。2児の母 加藤鮎子大臣へ『妊娠・育児中のママ・パパの声』を届けました!開発中の子育てAIツールの紹介も。
ベビカム株式会社
2024.09.20 17:10
妊娠期間に対するサポートの重要性、子育てに関する教育の提供、子育て環境におけるAIの活用などの重要テーマの質疑や、育児中のベビカムユーザ同席での意見交換など、充実した内容の訪問取材が実現
2023年4月に発足した、政府のこども政策や子育て支援の司令塔となる”こども家庭庁”。
ご存知の方も多いと思いますが、現在「こどもまんなか社会」の実現に向けて、幅広いこども施策を推進しています。
8月某日、ベビカム代表の安西正育、そしてベビカムユーザー代表として山崎愛実さんが、霞が関の”こども家庭庁”を訪問しました。
そこで、加藤鮎子こども政策担当大臣へ子育て中のママ・パパの声を直接届け、こども家庭庁の取り組みをインタビューしてきました。
ベビカムが開発に取り組んでいる『AIを使った子育て支援ツール』についてもご紹介してきました。
情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
その他
銀座リプロ外科、リンパ浮腫がわかりやすく、楽しく理解できる 『マンガでわかるリンパ浮腫〜乳がん・子宮がんサバイバーがリンパ浮腫を克服した話〜』を刊行
医療法人社団マイクロ会
2025.09.08
-
その他
Floraとコーセー 、女性の更年期と美をケアするプラットフォーム事業の共同開発を開始
Flora株式会社
2025.09.04
-
その他
【掲載情報】ヒロクリニックが『マタニティSTYLE 2025-26』に掲載されました
医療法人社団福美会
2025.09.03
-
その他
柏市のプレコンセプションケア推進事業で、グレイスグループが利用者向けの説明・相談業務を受託
2025.09.03
-
その他
【敬老の日】別府温泉の湯の花入浴剤「湯躍」から、オリジナル慶祝掛け紙付きギフトセットを限定販売
ヤングビーナス薬品工業株式会社
2025.09.01