サービス
2024年の梅毒感染者数は過去2番目の多さを記録する中、性感染症は“薬で予防できる”時代へ 性感染症予防のためのオンライン処方診療サービス「JUST IN CASE」スタート
医療法人社団OURS
2025.04.22 11:10
性病が蔓延している若年層が親しみを持てるデザインで、予防薬2種を展開 ラランド・ニシダ×まつきりなによるオリジナルPODCAST番組「ニシダとまつきの性々堂々」もスタート
内科疾患・感染症にかからないカラダを実現し、すべての人が当たり前に健やかで豊かな生活を過ごせる社会を目指す、医療法人社団OURSが運営するKARADA内科クリニックは、4月22日(火)より性感染症予防のためのオンライン処方診療サービス「JUST IN CASE」をスタートします。
◾︎深刻な性感染症の蔓延。軽やかなデザインとトーク番組で、性感染症予防薬をより手に取りやすく
2024年に全国から報告された梅毒の感染者数は1万4663人と、過去2番目に多かったことが国立感染症研究所のまとめで発表されました。これは過去最多となった一昨年とほぼ同水準で、流行が治まる気配はない深刻な状況です。日本では、マッチングアプリの普及などにより不特定の相手との性行為が広がる一方で、性病予防の認識は未だに「コンドーム一択」となっており、多様な性病予防方法の普及が必要とされています。
情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
サービス
秋冬の急な気温低下でリスク増大 ― 40代女性、睡眠負債(※1)に注意 体調ナビゲーションサービスRizMo(リズモ)のデータが示した見えない落とし穴を、メノポーズ(更年期)週間に合わせて公開
2025.10.22
-
サービス
東京女子医科大学と共同研究、ナインアワーズW新宿店にて新サービス開始
株式会社ナインアワーズ
2025.10.20
-
サービス
更年期に悩む4,000万人※1に企業と寄り添う共創型ヘルスケア・プラットフォーム「TRULY Insight」提供開始
株式会社TRULY
2025.10.16
-
サービス
ヘルステック・フェムテック事業者向け法務支援サービスを提供開始
弁護士法人丸の内ソレイユ法律事務所
2025.10.08
-
サービス
ユニ・チャーム 『どこでもソフィ』プロジェクト始動 学校・企業向けに生理用品ディスペンサーの無償提供※1開始
ユニ・チャーム株式会社
2025.10.06