フェムテック専門のプレスリリース&企業情報サイト

REPORT/記事

CATEGORY

イベント

[イベント]企業主導型両親学級「パパと一緒に離乳食づくり」「上手な親の頼り方・親の老いをどう支えるか?」

一般社団法人ボディセンス・インスティテュート

2025.05.27 13:10

一般社団法人ボディセンス・インスティテュート(富山県富山市)が主催する「企業主導型両親学級」が、富山県・石川県で開催しています。
2025年3月から2026年2月までに計24回、妊娠2カ月~10ヶ月・産後1歳くらいまでの赤ちゃんとご家族を対象とし各回20組の参加者を募ります。

本プロジェクトは、子育て世帯を応援したい企業からの協賛金で運営を行い、参加者は居住地関係なく(※)誰でも無料で参加できる非営利の事業です。

※行政主体の両親学級は、住民票のある市町村での開催にしか参加できない

産前産後のパパママに向け、妊娠や出産、子育てにまつわる様々な課題について学ぶ機会を提供しています。

講座当日は、前半に一般社団法人ボディセンス・インスティテュートの講師より、産前産後の養生法や赤ちゃんの抱き方や遊びについて、体験を交えご紹介します。後半は、各専門分野の特別講師より各テーマに沿って講義をしていただきます。

6月の開催は、富山県富山市にて行います。
第8回の6月1日(日)は、電陽社建設 D-BASEにて「パパと一緒に離乳食づくり」をテーマに開催。
講師は、一般社団法人ボディセンス・インスティテュート 代表理事 高橋 由紀と養蜂・農業・介護福祉士 高橋 裕次郎先生が講義を行います。

第9回の6月18日(水)は、明治安田生命保険 富山支社にて「上手な親の頼り方・親の老いをどう支えるか?」をテーマに開催。
講師は、一般社団法人ボディセンス・インスティテュート 代表理事 高橋 由紀と有限会社ケアサポート・まき 代表取締役 牧 真奈美先生が講義を行います。

記事一覧にもどる

情報提供元:ドリームニュース

この記事の企業をCHECK!