その他
2024年3月~4月 世界とユニセフの動き【報道向けイベントカレンダー】
公益財団法人日本ユニセフ協会
2024.03.01 17:10
【2024年3月1日 東京発】
日本ユニセフ協会広報・アドボカシー推進室より、2024年3月~4月の世界とユニセフ(国連児童基金)の動き、発表される報告書等についてご案内いたします。ご取材等のご参考になりましたら幸いです。
【2024年3月~4月の主な予定】
下記は3月1日時点の予定で、変更になる可能性があります
。
3月4日~8日
子宮頸がん撲滅世界フォーラム開催(コロンビア・カルタヘナ)
子宮頚がんを予防するHPVワクチンは女の子の8人に1人しか接種できていません。ユニセフは特に低・中所得国において、10代の若者にHPVワクチン接種を導入する取り組みの強化を促進しています。
3月8日
「国際女性デー」
本年ユニセフは「10代の女の子」に焦点を当て、世界各地で彼女たちの権利が脅かされている現状、またさまざまな課題に対する進捗が停滞または後退していることに警鐘を鳴らします。多くの10代の女の子が差別と不平等に直面していますが、国際社会がその解決に向けて投資を行えば、大きな投資対効果をもたらすことについても取り上げます。
情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-

イベント
全文掲載記事
「Meets Femtech!in 北海道 ~女性の健康課題は“女性”だけのもの?男性も一緒に考える企業におけるフェムテック活用~」を開催
JCOM株式会社
2025.10.31
-

特集
全文掲載記事
【特集インタビュー 有限会社アジュマ取締役 北原みのり様】<後編>「快楽も痛みも、あなたのもの」——ラブピースクラブが30年かけて問い続けてきたこと。
フェムテックプレス編集部
2025.10.14
-

特集
全文掲載記事
【特集インタビュー 有限会社アジュマ取締役 北原みのり様】<中編>「快楽も痛みも、あなたのもの」——ラブピースクラブが30年かけて問い続けてきたこと。
フェムテックプレス編集部
2025.10.10
-

特集
全文掲載記事
【2025年最新版】フェムテックとは? 経済損失3.4兆円の課題に挑み、誰もが活躍できる未来へ
フェムテックプレス編集部
2025.10.09
-

特集
全文掲載記事
【特集インタビュー 有限会社アジュマ取締役 北原みのり様】<前編>「快楽も痛みも、あなたのもの」——ラブピースクラブが30年かけて問い続けてきたこと。
フェムテックプレス編集部
2025.10.08