サービス
ロキソニン®「みんなの生理痛プロジェクト」3月8日 国際女性デーにあわせて新たな取り組みを開始「みんなの生理痛プロジェクト for TEEN」
第一三共ヘルスケア株式会社
2024.03.06 17:00
SHIBUYA109渋谷店にて、ティーン世代に向けた「#生理痛を甘く見ないでほしい」メッセージ広告掲出&リーフレット配布 ABEMA『今日、好きになりました。』メンバーのプロジェクト参画も発表
第一三共ヘルスケア株式会社(本社:東京都中央区)の解熱鎮痛薬ブランド「ロキソニン®」(OTC医薬品)はこの度、2023年3月に始動した「みんなの生理痛プロジェクト」の新たな取り組みとして、国際女性デーに合わせて、ティーン世代と一緒に生理痛の対処啓発と理解促進に向けて活動する「みんなの生理痛プロジェクト for TEEN」を新たに発足します。3月8日にはSHIBUYA109渋谷店にてティーン世代に向けた「#生理痛を甘く見ないでほしい」メッセージ広告の掲出とリーフレットの配布を行います。
本プロジェクトにはABEMAオリジナル番組『今日、好きになりました。』に参加し、ティーン世代から絶大な支持を誇る夏川メガンさん、平松想乃さん、向井怜衣さん、学校における生理にまつわる課題解決の提言を文部科学省へ行なった日本若者協議会のメンバー、さらに SHIBUYA109でSDGsに関するアクションを考える部活動に参加しているSHIBUYA109lab.EYEZのメンバーが参画。生理痛について学んだ後、ティーン世代の生理痛に関する悩みや困りごとに対して、どのようなアプローチができるかを考えます。

情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-

サービス
全文掲載記事
女性の不安に寄り添うサービス「ルーナスサポートZERO」を提供
株式会社トーカイ
2025.11.06
-

イベント
全文掲載記事
「Meets Femtech!in 北海道 ~女性の健康課題は“女性”だけのもの?男性も一緒に考える企業におけるフェムテック活用~」を開催
JCOM株式会社
2025.10.31
-

イベント
【開催報告】有志生徒が生理痛を疑似体験。株式会社Be-A Japanが運営する女性支援ソーシャルプロジェクト「GBA(ジービーエー)」、千葉県立千葉中学校にて“思いやりを学ぶ”生理セミナーを開催。
株式会社Be-A Japan
2025.10.31
-

イベント
働く女性の「我慢」をなくすために「生理快適プロジェクト」が啓発セミナーを開催(11月29日、「WOMAN EXPO 2025 Winter内」)
株式会社日経BP
2025.10.27
-

サービス
健康経営推進の一環として女性のキャリア形成と健康を支援、卵子凍結サービスと生理用ナプキン無料提供サービスを導入
パナソニックグループ
2025.10.24