アンケート調査
【二人目不妊治療に関する調査】不妊治療に対しては半数がストレスの少ない治療を求めていることが判明!
うすだレディースクリニック
2024.04.30 10:00
約8割が、二人目不妊治療(通院時)に一人目のお子さまを連れることへの抵抗があると回答
うすだレディースクリニック(本社所在地:東京都武蔵野市、代表取締役:臼田 三郎)は、二人目不妊治療を検討している方を対象に、「二人目不妊治療」に関する調査を実施しました。
一人目の出産を無事に終えたことで二人目も自然に授かるだろうと考えていたものの、加齢やストレスなどさまざまな要因でなかなか二人目ができないと悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。
では、二人目がなかなか授かれないことで「不妊治療」を検討している方は、日常生活でどのようなことを感じ、また不妊治療に対してどのように考え、どのようなことを期待しているのでしょうか?
そこで今回、体外受精等の高度生殖医療が可能なうすだレディースクリニック(https://usuda-clinic.com/)は、二人目不妊治療を検討している方を対象に、「二人目不妊治療」に関する調査を実施しました。
<調査概要>
【調査概要】「二人目不妊治療」に関する調査
【調査期間】2024年4月4日(木)~2024年4月5日(金)
【調査方法】リンクアンドパートナーズが提供するPRIZMA(https://www.prizma-link.com/press)によるインターネット調査
【調査人数】501人
【調査対象】調査回答時に「二人目不妊治療を検討している」と回答したモニター
【調査元】うすだレディースクリニック(https://usuda-clinic.com/
【モニター提供元】ゼネラルリサーチ
二人目を希望してから〇〇経過している方が〇割。一人目の際に特別な治療を受けた方の割合とは
はじめに、二人目を希望してからどの程度の期間が経過しているのかうかがいました。
情報提供元:@Press
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
アンケート調査
パパの家事参加をHOW TOから支援する「パパっと家事プロジェクト」発足。全国約1,000箇所の産婦人科で夫婦間家事シェアを促進するためのリーフレットを配布
ライオン株式会社
2025.07.17
-
アンケート調査
77%の人が知らなかった事実!「不妊のカップルは4.4組に1組」
特定非営利活動法人Fine
2025.07.15
-
アンケート調査
生理痛・PMS・肌荒れ…ピルが支える“避妊以外”のセルフケアニーズを調査
mederi株式会社
2025.07.15
-
アンケート調査
【フェムテック&フェムケアのシックスセンスラボ株式会社の全国調査】30歳以上の女性、ストレスの原因は経済不安、健康不安、家族関係。そのストレス解消法は?
シックスセンスラボ株式会社
2025.07.15
-
アンケート調査
2033年までに52億3,000万米ドルに拡大する乳房インプラント市場:CAGR 7.54%で成長する形成・美容外科領域の主要トレンドと製品別市場機会分析【日本市場調査】
Panorama Data Insights Ltd.
2025.07.15