アンケート調査
全国47都道府県、男女2,188人に「将来の子ども希望」について調査を実施 男性の“子どもを望む意識”が全年代で女性を上回る!夫婦間で子どもを望む意識にズレ!30代でその差が顕著に。
アンファー株式会社
2025.05.22 13:10
夫婦関係の満足度が“子どもを望む意識”、そして、“妊活”へも大きく影響をしているという結果に
アンファー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:𠮷田南音 以下「アンファー」)は、全国47都道府県、合計2,188人を対象に「将来の子ども希望」について調査を実施いたしました。
2024年の日本人の出生数は過去最低を更新した昨年からさらに減少し、70万人を下回ることが予想されています。今後ますます少子化が深刻化していくと言われており、社会全体でその対策が急務となっています。
こうした状況の中で、子どもを持つことに対する人々の意識や夫婦間の価値観、妊活への取り組み方を把握することは、少子化の背景にある心理的・社会的要因を明らかにする上で重要です。そこで今回、既婚者を対象に「子どもに対する希望意識」や「妊活における実態」、「夫婦関係との関係性」について調査を実施しました。
情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
アンケート調査
全国47都道府県、男女2,188人に「将来の子ども希望」について調査を実施 男性の“子どもを望む意識”が全年代で女性を上回る!夫婦間で子どもを望む意識にズレ!30代でその差が顕著に。
アンファー株式会社
2025.05.22
-
アンケート調査
40代女性は特に注意!?疲れを感じることがあるが、“特に対処をしていない” 働く女性の8割以上が “疲労スルー” 状態!
大正製薬株式会社
2025.05.22
-
アンケート調査
ファンケル健康ビッグデータ調査第2弾 3万人分の「ストレスの有無」と「食事・睡眠・運動」の関係性を解析
株式会社ファンケル
2025.05.22
-
イベント
七十七銀行の従業員向けに、「妊活と生理」「更年期」をテーマとしたオンラインセミナーを開催
株式会社ファミワン
2025.05.21
-
アンケート調査
「働く女性支援サービス」に関する調査レポート 男女共同参画社会の実現、職場での女性活躍推進の鍵は女性特有の健康問題に関する理解・取り組み増加にあり!
あすか製薬ホールディングス株式会社
2025.05.19