イベント
特別養子縁組のドキュメンタリー作品上映会を開催〜不妊・不育当事者が養子縁組や里親制度について早期に知るために〜
特定非営利活動法人Fine
2025.01.23 14:10
「産む」以外の選択への理解を進めるための「多様な絆のかたちプロジェクト」開始
不妊治療患者をはじめ不妊・不育で悩む人をサポートするセルフサポートグループ「NPO法人Fine(ファイン)」は、「すべての選択を尊重し、自分らしく輝ける未来を創る」をビジョンに掲げ、「多様な絆のかたちプロジェクト~産む以外の選択肢への理解を進めよう~」を開始いたしました。
日本では産みの親のもとで育つことのできない子どもの8割は施設で暮らし、その子ども達を家庭的な温かな環境で育てることは国として急務の課題であるとであると言われています。その一方で、子どもを望んでも授からない夫婦の割合は増加し、不妊で悩んだことのあるカップルは3組に1組(*1)とのデータがあります。また、不妊治療当事者の中には多様な家族の形を望む声が多いのも事実です。
縁組や里親制度は、「子どもの最善の利益のために」と「社会全体でこどもを育む」を目的としていますが、日本は諸外国に比べ血縁ない親子関係への理解が低く、情報に接する機会も少ないのが現状です。
情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
アンケート調査
国際共同アンケート調査「仕事と不妊症・不育症治療の両立」を開始
特定非営利活動法人Fine
2025.07.04
-
イベント
東京都杉並区の「妊活LINEサポート事業」の一環として、昨年に引き続き、専門家による妊活・不妊治療セミナーを8月2日に無料開催
株式会社ファミワン
2025.07.04
-
イベント
Mellia株式会社がフェムケア・ウェルネス特化のPR企画『Mellia BOX』を始動
Mellia株式会社
2025.07.04
-
イベント
ヘルスケアアプリ「4MOON」が大阪・関西万博へ出展しました
株式会社インタースペース
2025.07.04
-
食品
管理栄養士兼パティシエが女性に嬉しい大豆の栄養たっぷりの「ソイフルブレッド」を開発! クラウドファンディングサイト「マクアケ」で 7/9~ 募集スタート
ローカーボカフェ向日葵
2025.07.04