その他
神奈川県未病産業研究会 休養分科会 第三回活動報告会開催「休養マーケティングによる新たな健康市場創出へ」
一般社団法人日本リカバリー協会
2022.07.07 13:00
~「データサイエンス」「地域資源」「フェムテック」と融合した、休養サポート事業のご紹介と、共創プロジェクトのご案内~
一般社団法人日本リカバリー協会(事務局:神奈川県厚木市、代表理事:片野秀樹)は、神奈川県 未病産業研究会内にて、2020年10月より定期開催しております「休養分科会」から、未病産業研究会会員をはじめとする企業の皆様と事業連携を図り、将来のビジネス機会を創出するため、「休養マーケティングによる新たな健康市場創出へ」~「データサイエンス」「地域資源」「フェムテック」と融合した、休養サポート事業のご紹介と共創プロジェクトのご案内~と題した、休養分科会の第三回活動報告会を開催いたします。
情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
アイテム
7割が「相談先なし」女性アスリートの月経課題に支援──吸水ショーツPlaySが婦人科初回受診料を無償サポート
株式会社TRyAS
2025.07.11
-
イベント
七十七銀行の新入行員に向けて「プレコンセプションケア」をテーマにした現地セミナーを開催
株式会社ファミワン
2025.07.10
-
イベント
女性特有の健康課題を解決する製品・サービスの市場を可視化した「フェムテックジャパン/フェムケアジャパン カオスマップ2025(上半期)」を7月10日に発表
株式会社G-Place
2025.07.10
-
サービス
トイレの個室で生理用ナプキンが無料で受け取れる「トレルナ」札幌医療リハビリ専門学校へ設置
株式会社ネクイノ
2025.07.10
-
経営情報
JRバス中国株式会社、 Flora株式会社のフェムテックサービス『Wellflow(ウェルフロー)』ヘルスケアアプリを導入!
Flora株式会社
2025.07.10