イベント
Be-A JapanとZIPAIRが桜美林大学にて授業を実施。大学生とともにSDGsの第5目標「ジェンダー平等」を考える。
株式会社Be-A Japan
2022.07.21 11:00
超吸収型サニタリーショーツを展開するフェムテックブランド「Bé-A〈ベア〉」を運営する株式会社Be-A Japan(本社:東京都渋谷区神宮前、代表取締役:髙橋 くみ、取締役:山本未奈子、以下「Be-A Japan」)は、業務提携をする株式会社 ZIPAIR Tokyo(代表取締役:西田真吾)とともに桜美林大学のビジネスマネジメント学群において、学生が企業課題を考えて提案をする授業に参画し、2022年6月14日〜7月13日の間、全5回にわたり、SDGsの第5目標「ジェンダー平等」をテーマに、「女性活躍推進」を考える授業を行いました。
Be-A Japanが大学生へ向けた授業を担当するのは初の試みです。
情報提供元:PR TIMES
この記事のキーワード
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
イベント
5人に1人が帝王切開、見過ごされる男性の産後うつ…時代とともに変わった「産前産後」を10の重要課題から考える 産後リカバリープロジェクト 第1回シンポジウム10月10日開催
一般社団法人日本リカバリー協会
2023.09.26
-
イベント
ベネクスも参画する産後リカバリープロジェクト 10の重要課題から産後ママの現在と未来を考える10月10日「産後リカバリーの日」第1回シンポジウムを開催
株式会社ベネクス
2023.09.26
-
イベント
大広フェムテック・フェムケアラボと産後リカバリープロジェクト、大規模調査から産後ママのリアルな課題を可視化。
株式会社大広
2023.09.26
-
アンケート調査
【世界避妊デー調査】84%以上が正しく避妊できているか不安を感じた経験あり。メデリ、避妊に関する意識調査を公開。
mederi株式会社
2023.09.26
-
イベント
フェムテックが働きやすい社会を作るカギに!フェムテック企業200社* が大集結
RX Japan株式会社
2023.09.25