特集
全文掲載記事
【フェムテックプレス編集部】 2023年10月2週目のフェムテック・フェムケアに関する プレスリリースを集計・調査。
フェムテックプレス編集部
2023.10.18 16:00
フェムテック・フェムケアの掲載数は、1週間で21本と先週より24本減。
カテゴリ別では、「経営情報」が7本、「イベント」が4本、登録キーワードは、「ヘルスケア」「健康」が6本、「妊活」「更年期」「美容」が3本でした。
フェムテック専門のプレスリリース&企業情報サイト「フェムテックプレス」では、2023年10月7日~10月13日に掲載したフェムテック・フェムケアについてのプレスリリースを集計。掲載数、注目キーワードを中心に、調査結果をまとめました。
■集計概要
プレスリリース配信サービス5社から、フェムテック・フェムケアに関するプレスリリースを選択し掲載。掲載プレスリリース数を集計。
集計期間:10月7日~10月13日
掲載プレス元:PR TIMES/@Press/バリュープレス/共同通信PRwire/ドリームニュース/Femtech Press(フェムテックプレス)への直接掲載依頼分
今週のフェムテック・フェムケアに関するプレスリリースは全部で21本。先週より24本減。カテゴリは「経営情報」「イベント」、登録キーワードは、「ヘルスケア」「健康」「妊活」「更年期」「美容」が目立ちました。
今週の注目記事は、一般社団法人日本リカバリー協会が『産前産後10の重要課題2023』を『産後リカバリープロジェクト 第1回シンポジウム』 で発表したことについてです。
一般社団法人日本リカバリー協会は、未病産業研究会休養分科会を母体として参画・協賛企業とともに「産後リカバリープロジェクト」を立ち上げました。
「産前産後10の重要課題2023」は、産後リカバリープロジェクトで実施した667人への産前産後の課題に関するアンケート調査と10万人の調査をもとに作成した「産後リカバリー白書」をもとに、参画・協賛企業、産前産後に関わる有識者の方、また参画企業の株式会社ベネクスのアスリートアンバサダー2名の方も参加し、内容を決定しました。
アンケート調査では、妊娠中と子育て中を除いた女性の出産・産後に対する印象は「大変」83.8%に対し「幸せ」は51.4%という回答になりました。
※「産前産後に関するアンケート 2023」
女性の社会進出という言葉の裏には、物価は上がり、賃金が上がらないなか、働かなければ生活できない…。子育てしながら働くストレスフルな環境の方もいると思います。
フェムテックやベビーテックの開発が進むことで、出産育児の負担が軽減できる、そんな世の中になるといいですね。
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
イベント
Mellia株式会社がフェムケア・ウェルネス特化のPR企画『Mellia BOX』を始動
Mellia株式会社
2025.07.04
-
食品
管理栄養士兼パティシエが女性に嬉しい大豆の栄養たっぷりの「ソイフルブレッド」を開発! クラウドファンディングサイト「マクアケ」で 7/9~ 募集スタート
ローカーボカフェ向日葵
2025.07.04
-
食品
女性の毎日に寄り添うフェムケアブランド『femyou(フェムユー)』が7月10日(木)に「第8回 フェムテックジャパン / フェムケアジャパン 2025 in TOKYO」に出展!
アステナホールディングス株式会社
2025.07.03
-
サービス
Repro、「Lalune(ラルーン)」へのソリューション導入成果を発表
Repro株式会社
2025.07.03
-
サービス
トイレの個室で生理用ナプキンが無料で受け取れる「トレルナ」チャーチストリート軽井沢へ設置
株式会社ネクイノ
2025.07.03