食品
健康経営を促進するウッドスタイル株式会社、生理期間中に飲む野菜『フェムベジ』を福利厚生として2024年4月9日より利用開始。
2024.04.09 09:00
独自の特許技術で『生姜』と『ビーツ』を丸ごとパウダー化。生理期間中に飲む野菜『フェムベジ』、女性のQOL向上に貢献。企業の福利厚生として利用。
テクノロジーと栄養学で野菜を身近に届けるベジタブルテック株式会社(本社:広島市西区、CEO:岩崎 真宏、COO:宇土 善之、以下「ベジタブルテック」)は、多くの女性が心身の変化を感じる月経中の1週間をサポートする生姜とビーツを使用した『フェムベジ』が、高知の街内みをカッコよくデザインするウッドスタイル株式会社(本社、高知県土佐市、代表:片岡宏彰、以下「ウッドスタイル」)の健康経営を促進する福利厚生商品として採用されました。
昨今、健康経営への取り組みが企業や組織で急速に拡大しています。経済産業省が創設した「健康経営優良法人認定制度」をはじめとする、健康経営を評価し認定する制度の普及により、企業が従業員の健康を重視し、健康経営に積極的に取り組む動きが加速しています。このようなトレンドは、従業員の健康と幸福度の向上を目指す企業文化の確立や、持続可能な企業成長の実現に向けた取り組みとして注目されています。
情報提供元:PR TIMES
関連記事
-
食品
完全栄養ごはん おにもちが「マタニティフード認定」取得。妊活中・妊娠中・授乳中の方など、マタニティ期の方にも安心してお召し上がりいただけるバランスの取れた商品として評価
株式会社vitom
2025.07.04
-
イベント
ヘルスケアアプリ「4MOON」が大阪・関西万博へ出展しました
株式会社インタースペース
2025.07.04
-
食品
管理栄養士兼パティシエが女性に嬉しい大豆の栄養たっぷりの「ソイフルブレッド」を開発! クラウドファンディングサイト「マクアケ」で 7/9~ 募集スタート
ローカーボカフェ向日葵
2025.07.04
-
その他
日本の人事部「HRカンファレンス2025-春-」にて、LIFEMのプレコンセプションケアに関する講演が“参加者満足度上位講演”に選出!
株式会社LIFEM
2025.07.03
-
食品
女性の毎日に寄り添うフェムケアブランド『femyou(フェムユー)』が7月10日(木)に「第8回 フェムテックジャパン / フェムケアジャパン 2025 in TOKYO」に出展!
アステナホールディングス株式会社
2025.07.03