アンケート調査
AI食事管理アプリ『あすけん』の妊娠・授乳期向け食事アドバイスコース「妊娠・授乳期に!あすママコース」累計利用者数が12,000名を突破、利用者アンケート調査で約4割が「栄養管理の不安はない」と回答
株式会社asken
2022.10.26 10:00
モニター100名に2カ月利用後の「栄養管理に対する意識変化」を調査した結果を発表
株式会社asken(東京都新宿区、代表取締役社長 中島洋、以下「当社」)が開発・運営を行う国内No.1*¹のAI食事管理アプリ『あすけん』の食事アドバイスコース「妊娠・授乳期に!あすママコース」(以下、「あすママコース」)を選択した累計ユーザー数は、2022年10月25日時点で12,842人となりました。併せて、モニター100名に対し、「あすママコース」の利用開始時(以下、利用前)と利用を開始してから2カ月後(以下、利用後)にアンケートを行い、アプリ利用前後の栄養管理に対する意識の変化について調査を行いましたので、結果をお知らせいたします。利用前では、妊娠中・授乳中の栄養管理へ不安を感じている層が8割強と圧倒的多数だったのに対し、利用後では「不安がない」「あまり不安はない」と回答する層が4割強に増加。「あすママコース」の利用によって必要な栄養素の過不足を把握できるようになり、妊娠中・授乳中の栄養管理の不安軽減が図れたことが見て取れる結果となりました。
情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
アンケート調査
法人向けフェムテックサービス『ルナルナ オフィス』、インテックでの導入効果を公開!
株式会社LIFEM
2025.05.13
-
アンケート調査
全文掲載記事
日本の“マスターベーション・ギャップ指数”、世界 8 カ国で最下位に ウーマナイザーが最新調査を発表
Lovehoney Group
2025.05.12
-
アンケート調査
全文掲載記事
やっぱり生理は煩わしい…でも! 生理に関する意識調査 1,130名の回答発表
株式会社ハナミスイ
2025.05.12
-
経営情報
アークス、プレシリーズAラウンド(1st & 2nd)で合計 約8億円の資金調達をクローズ
株式会社アークス
2025.05.12
-
アンケート調査
【花王ロリエが「生理中の生活に関する調査」を実施】生理中、3人に2人が推し活で諦めていることがあると判明約5割は経血漏れによって、推し活の頻度に変化があると回答
花王ロリエPR事務局
2025.05.09