経営情報
LIXIL 10年に渡る取り組みで女性管理職6.2%増加育児休業取得率 女性従業員100%、男性従業員77%を実現
株式会社LIXIL
2024.03.04 14:10
【3/8 国際女性デーに女性の働き方やD&Iを考える】
LIXILは、「世界中の誰もが願う、豊かで快適な住まいの実現」というPurpose(存在意義)の実現に向けて、多様なニーズに合った製品やサービスの提供に取り組む上で、多様性こそが競争力や独自性を高め、イノベーションや持続可能な成長の原動力になると考えています。LIXILではサステナビリティへの取り組みを推進する「インパクト戦略」として、「グローバルな衛生課題の解決」「水の保全と環境保護」「多様性の尊重」を3つの優先取り組み分野に設定しています。その1つ「多様性の尊重」においては2030年までにLIXIL全体にインクルージョンの文化を定着させ、多様な従業員の潜在能力を引き出すことができる公平でインクルーシブな職場環境づくりを目指しています。かねてより全従業員が性別、年齢、人種に関係なく、生き生きと活躍できる職場環境や制度づくりを優先事項とし、多岐にわたる改革を実行しており、女性活躍もこの1つとして取り組んでいます。
情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
サービス
清水建設の業務基盤を整備し、育児や介護とキャリアの両立を支援。社員の突発的な欠勤、産休・育休明けの“引き継ぎゼロ”化
株式会社Helpfeel
2025.07.10
-
イベント
女性特有の健康課題を解決する製品・サービスの市場を可視化した「フェムテックジャパン/フェムケアジャパン カオスマップ2025(上半期)」を7月10日に発表
株式会社G-Place
2025.07.10
-
サービス
トイレの個室で生理用ナプキンが無料で受け取れる「トレルナ」札幌医療リハビリ専門学校へ設置
株式会社ネクイノ
2025.07.10
-
経営情報
JRバス中国株式会社、 Flora株式会社のフェムテックサービス『Wellflow(ウェルフロー)』ヘルスケアアプリを導入!
Flora株式会社
2025.07.10
-
特集
全文掲載記事
【フェムテックプレス編集部】2025年7月1週目フェムテック領域に関するプレスリリースを集計・調査。
フェムテックプレス編集部
2025.07.09