アンケート調査
世界最大級のストックフォトサイト「iStock」3月8日は「国際女性デー」広告ビジュアルにおける「消費者の共感を生む」女性描写とは?世代別の人気ビジュアル結果を公表
ゲッティイメージズ ジャパン株式会社
2024.03.04 11:10
トレンドは「アシスタント」から「リーダー」の描写へ...
3月8日は国際女性デーです。女性の地位向上や社会進出を目的として、1975年に国連により提唱された日です。ビジネスやスポーツ、家庭など様々なシーンで活躍する女性。最近では、日本航空(JAL)の新社長に女性が就任することも大きなニュースになっていました。一方で、世界経済フォーラム(WEF)が発表した2023年の「ジェンダーギャップ指数」を見ると、日本は146か国中125位という結果も出ています。
女性を取り巻く環境も日々変化している中で、普段目にする企業やブランドのメディアや広告で女性はどのよう描かれているのでしょうか。
今回は、iStockでダウンロードされている人気のビジュアルについて、2024年と2019年を比較し、世代別に女性を描いた人気のビジュアルにどういう変化があるのか、社会的な背景を踏まえながら分析するとともに、消費者の共感を生む女性のビジュアル表現のポイントを、iStockのビジュアル専門家が解説します。

情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-

イベント
全文掲載記事
「Meets Femtech!in 北海道 ~女性の健康課題は“女性”だけのもの?男性も一緒に考える企業におけるフェムテック活用~」を開催
JCOM株式会社
2025.10.31
-

アンケート調査
【10/18は世界メノポーズデー】ホルモン変化による心身の健康課題と社会で向き合う「ホルモンハグプロジェクト」が『性ホルモン白書』データを公開。「性ホルモンによる心身への健康影響」について調査
アンファー株式会社
2025.10.17
-

特集
全文掲載記事
【特集インタビュー 有限会社アジュマ取締役 北原みのり様】<後編>「快楽も痛みも、あなたのもの」——ラブピースクラブが30年かけて問い続けてきたこと。
フェムテックプレス編集部
2025.10.14
-

特集
全文掲載記事
【特集インタビュー 有限会社アジュマ取締役 北原みのり様】<中編>「快楽も痛みも、あなたのもの」——ラブピースクラブが30年かけて問い続けてきたこと。
フェムテックプレス編集部
2025.10.10
-

特集
全文掲載記事
【2025年最新版】フェムテックとは? 経済損失3.4兆円の課題に挑み、誰もが活躍できる未来へ
フェムテックプレス編集部
2025.10.09