経営情報
全文掲載記事
一般社団法人 不妊症不育症ピアサポーター協会 賛助会員募集
一般社団法人 不妊症不育症ピアサポーター協会
2024.04.03 14:43
一般社団法人 不妊症不育症ピアサポーター協会は、こども家庭庁から日本助産師会に委託され開催された「不妊症不育症ピアサポーター等養成研修」を修了した不妊症不育症ピアサポーターによる団体です。
※ピアサポートとは、「同じような悩みを持つ人同士で気持ちを理解、共感し、支え合う活動のこと」といい、その活動を行う人をピアサポーターといいます。不妊症や不育症の当事者で、赤ちゃんを迎えた人、迎えなかった人、今も治療中の人、様々な立場から、サポートが必要な方を支えます。
設立目的や活動内容に賛同いただける賛助会員を募集いたします。
協会ホームページ問い合わせフォームよりご連絡ください。
協会ホームページ
【設立目的】
日本助産師会がこども家庭庁の委託事業として開催した「不妊症・不育症ピアサポーター等の養成研修」の【医療従事者プログラム】と【ピアサポーター養成プログラム】を修了した方たちの活動の場の必要性を考え発足しました。
【活動内容】
中心的な活動は、不妊症不育症の方の相談に乗ること。その他、交流会や勉強会などを通して、ピアサポーターとして活動しています。医療従事者プログラム修了者は、ピアサポーターのサポーターとして位置付けています。
【法人概要】
(名称)
一般社団法人 不妊症不育症ピアサポーター協会
(住所)
〒600-8223
京都府京都市下京区七条通油小路東入大黒町227番地
第2キョートビル402
(電話)
090-8595-7268
(設立)
2023年9月30日
(役員)
代表理事 那須 綾美 ※2024年04月現在
【本件に関するお問い合わせ】
(電話)
090-8595-7268
(mail)
funinfuikupeersuppo@gmail.com
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
経営情報
子育て支援の取り組みが評価され「くるみん認定」を取得
株式会社ベクトル
2025.08.18
-
経営情報
全文掲載記事
法人向けフェムテックサービス『ルナルナ オフィス』、熊本放送へ導入!
株式会社LIFEM
2025.08.18
-
経営情報
GLIN Impact Capital、女性の出産前後におけるヘルスケア・ウェルビーイング革新を目指す米Materna Medicalに出資
GLIN Impact Capital 有限責任事業組合
2025.08.18
-
経営情報
仕事とライフイベントの両立支援に向けた具体的施策について
第一生命ホールディングス株式会社
2025.08.15
-
経営情報
妊娠・出産・育児をはじめとした女性向けメディアを運営する株式会社ベビーカレンダー、「IRTV」にて2025年12月期 第2四半期決算説明を配信いたしました。
株式会社ベビーカレンダー
2025.08.14