サービス
グンゼとmichiteku、がん患者さんのQOL向上に役立つ記事コンテンツを共同制作 がん患者さんのWell-being向上を目指すmichitekuの新規プロジェクト「ayumo」における取り組み
グンゼ株式会社
2024.04.04 11:04
グンゼ株式会社(本社:大阪市北区、社長:佐口 敏康、以下「グンゼ」)は、治療生活サポートツールを運営する株式会社michiteku(本社:東京都中央区、代表取締役社長:三戸 仁、以下「michiteku」)と、michitekuがスタートさせた「がん患者さんのWell-beingの向上を目指す」新たなプロジェクト「ayumo(あゆも)」において、がん(大腸がん)患者さんのQOL向上に役立つ記事コンテンツを共同制作したことをお知らせします。
グンゼは、「衣料から衣療へ。」をテーマに、乳がんなどの手術後やお肌が敏感になった方のセルフケアをサポートする肌着ブランド「メディキュア」を2016年より展開しています。michitekuも「がんになっても怖くない。誰もがそう思える世界をつくる」というビジョンを掲げ、がん患者さんの不安を最小限にして治療や生活を考えることをサポートするツールを運営しています。この度、michitekuのプロジェクト「ayumo」のコンセプトに共鳴した取り組みの第1弾として、大腸がん患者さんのための肌着選びに関する記事コンテンツを共同制作しました。
大腸がんでストーマ(人工肛門)を保有した患者さんが日常抱えている肌着にまつわる不安や悩みについて、
グンゼが実施したアンケート結果や、その結果に基づいた毎日を快適に過ごすための服装のポイントなど、がん(大腸がん)患者さんのQOLの向上に役立つ内容となっています。今後も両社の強みを生かしながらプロジェクトを進めることで、がん患者さんの治療中のQOL向上を高めるとともに、双方の事業におけるシナジーを生み出すことを目指します。
情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
サービス
女性と医師をつなぐサポートツール「ルナルナ メディコ」とレイヤードのWEB問診Symviewが連携
株式会社レイヤード
2025.04.04
-
サービス
『尚美学園大学(埼玉県川越市)』にOiTrを設置!女性個室トイレに生理用ナプキンを常備し、誰もが安心できる社会へ
オイテル株式会社
2025.04.04
-
サービス
セルクラウドが栃木県立がんセンターと「骨軟部腫瘍における血中循環がん細胞の意義に関する検討を目的とした共同研究」を開始
株式会社セルクラウド
2025.04.03
-
サービス
FathomXが開発するマンモグラフィを対象とした画像診断支援AI技術を「EIRL AI パートナープログラム」に搭載し販売へ
LPIXEL
2025.04.03
-
サービス
妊活をサポートする新しいマッチングサービス「Baby Match(ベビマッチ)」提供開始
SPIKE Networks Pte. Ltd.
2025.04.02