イベント
COCAMP 無料オンラインセミナー「産前産後×フェムテックにおける事業創出」~複数企業で協同する産後リカバリープロジェクトの取り組み事例をご紹介!~
一般社団法人日本リカバリー協会
2024.05.10 10:00
一般社団法人日本リカバリー協会(事務局:神奈川県厚木市、代表理事:片野秀樹、以下 当協会)は「産後」を一つのターニングポイントとして正しいヘルスケア知識を広げ、日本人の生涯にわたる健康や QOL、子どもの健全な成長を社会で応援していくために、参画・協賛企業とともに「産後リカバリープロジェクト」(https://www.recovery.or.jp/sungo)を2022年11月に立ち上げております。
当プロジェクトの活動として、株式会社大広(本社:東京都港区、代表取締役社長:泉恭雄、以下「大広」)と共催で無料オンラインセミナー「産前産後×フェムテックにおける事業創出~複数企業で協同する産後リカバリープロジェクトの取り組み事例をご紹介!~」を開催いたします。
お申し込みはこちら↓
https://cocamp.daiko.co.jp/webinar/20240530-sango-recovery
女性特有の健康課題を解決するテクノロジーや商品・サービスである「フェムテック・フェムケア」市場では、スタートアップだけではなく大企業においても自社のアセットを活かした参入が進み、本格的な実装・社会浸透期に差し掛かっています。
本ウェビナーでは、産前産後の課題に着目し立ち上がった"産後リカバリープロジェクト"の取り組みについてご紹介。参画する三社から、産前産後における生活者課題や、実際の自社事業創出のストーリー、プロジェクトとしてサポートできることなどを実際の事例も踏まえながらお話させていただきます。
情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
イベント
【JPIセミナー】自民党「”フェムテック振興議員連盟”における活動報告、政府の取り組み・今後の振興策の最前線」8月28日(木)開催
株式会社JPI(日本計画研究所)
2025.08.21
-
サービス
自治体向け妊産婦メンタルヘルスケア支援サービスを「マイシェルパ」が提供
株式会社マイシェルパ
2025.08.21
-
アンケート調査
ベアーズ、「日本の暮らし方総研」を設立し「産前産後家庭の課題と自治体家事支援事業の有効性」に関する実態調査を発表
株式会社ベアーズ
2025.08.21
-
イベント
7月27日開催「夏休みスペシャル!こども性教育2025 ボクらのカラダ大冒険!~思春期のヒミツ~」のレポート記事を公開しました
株式会社ファミワン
2025.08.21
-
特集
全文掲載記事
【フェムテックプレス編集部】2025年8月2週目フェムテック領域に関するプレスリリースを集計・調査。
フェムテックプレス編集部
2025.08.20