サービス
2000円で始める心のケア ― カウンセリングを身近に、日本のメンタルヘルスケアの新時代を切り拓く【TeleMe テレミー】
株式会社すたてら
2024.06.27 15:44
「カウンセリングは病んでいる人が行く」低価格なオンラインカウンセリング TeleMe(テレミー) がこの固定概念に挑む。心のケアをよりポジティブで誰もがアクセスしやすいものに。
株式会社すたてら 代表取締役 小槻珠愛(おづき みのり)【Pepperdine University大学院臨床心理学部卒業後、カリフォルニアカウンセリングセンターでカウンセラーとして活躍 (AMFT141042)】
我慢が美徳の国でメンタルヘルスケアを「カッコいいもの」にしたい
アメリカではカウンセリングはライフスタイルの一部として、自己健康管理に欠かせない存在。
一方、日本社会では 『我慢が美徳』とされ、社会レベル(マクロ)で依然として心の健康に対する理解が不足している。個人レベル(マイクロ)では自分の気持ちについて話すことが難しいと感じる人がまだ多く見受けられる。
株式会社すたてらはその風潮を変え、心の健康も体の健康と同じくらい重要であることを多くの人に実感してもらえるよう、心理カウンセリングを手軽に利用できるプラットフォームTeleMe(テレミー)を開始。TeleMeは心の健康を自己管理の一部であるべきという考え方を日本に取り入れ、自己管理・自己成長のためのカウンセリングを提案している。
情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
サービス
江戸川区の小中学校の学習用タブレット端末に、『ルナルナ』アプリの配信が開始!
株式会社エムティーアイ
2025.04.02
-
サービス
「2025ライフサポートフェア」にOiTrが出展 〜トイレから生理の不安をなくす仕組みを紹介〜
オイテル株式会社
2025.04.02
-
サービス
心のケアを、かっこいいものにしたい。
株式会社すたてら
2025.04.01
-
サービス
全ての女性の妊活を、より幸せに!大阪・梅田の『食べられるよもぎ蒸しサロン つばき〜TUBAKI〜』が地方自治体・医療機関・教育期間・スポーツ業界との連携強化による包括的な女性のサポートを実現
株式会社M&A
2025.04.01
-
サービス
母子手帳アプリ『母子モ』が北海道当別町で提供を開始!
母子モ株式会社
2025.04.01