アンケート調査
東京建物が管理運営するビルへの生理用品設置を拡大。オフィスで働く多様な人材を肯定 ~LAQDAプロジェクトと共同、トイレから人的資本経営~
わたしの暮らし研究所株式会社
2024.07.03 11:10
オフィストイレの生理用品設置で「心理的安全性が高まった」方は98%。「働く環境に『受け入れられている、肯定されている』気持ちになった」方は82%。働く方の自己受容やインクルージョンにも貢献。
わたしの暮らし研究所株式会社(所在地:東京都中央区、代表:沢田直美)は、2021年から東京建物株式会社が管理・運営するオフィスビル6棟(総計1万人が入居)に生理用品の設置とDEI(*1)セミナーを提供してきました。今年3月に実施したテナント企業への調査結果を受け、7月から8棟(オフィス4棟・物流施設4棟)を追加し、オフィストイレへの生理用品設置をきっかけにDEIを考えるLAQDAプログラムを展開します。
情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
アンケート調査
性的ウェルネス市場2025:拡大する展望と成長
Astute Analytica Pvt Ltd
2025.07.10
-
アンケート調査
20代〜60代男女3,000人に聞く、「生理に関する意識と実態調査」
2025.07.09
-
アンケート調査
国際共同アンケート調査「仕事と不妊症・不育症治療の両立」を開始
特定非営利活動法人Fine
2025.07.04
-
アンケート調査
生殖補助医療市場:規模、シェア、成長分析
SkyQuest Technology and Consulting Pvt. Ltd.
2025.07.04
-
アンケート調査
性の価値観が、いま変わる――LELOが見た“世代とテクノロジー”のリアル
LELO HK LIMITED
2025.07.01