その他
月経ステージによって睡眠リズムが変化することが明らかに~スマートウォッチで妊活が可能に!~
学校法人明治大学
2024.07.18 14:00
明治大学農学部・中村孝博教授らの研究グループ
<研究成果のポイント>
● 明治大学農学部生命科学科動物生理学研究室の中村孝博教授らの研究グループは、20代健常女性の睡眠覚醒リズムが月経周期※1のステージにより変化することを発見しました。
● 睡眠覚醒リズムの頑強性は排卵前である卵胞期に増加し、排卵後の黄体期や月経期では減少することが分かりました。
● 遅寝遅起きの習慣がある人ほど睡眠覚醒リズムの頑強性は弱くなり社会的時差ボケ(時間)※2が大きい人ほど月経周期日数が伸びる傾向があることが示されました。
●これらの結果より、近い将来、スマートウォッチなどのデバイスを身に付けているだけで月経周期や排卵日が把握でき、煩わしい測定を必要としない妊娠活動(妊活)ができると考えられます。
情報提供元:PRTIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
その他
TRIAD、子育てサポート企業として厚生労働省より「くるみん認定」を取得
株式会社TRIAD
2025.08.28
-
その他
新動画で女性のがんに関するシンポジウムへの参加を呼びかけ―日本医師会―
公益社団法人日本医師会
2025.08.21
-
その他
東京科学大学認定ベンチャー称号授与企業aiwell株式会社、発見した「腎がん・更年期症状のバイオマーカー」をもとに、モニター21名へ微量採血のプロテオミクス解析結果フィードバックを開始
aiwell株式会社
2025.08.21
-
その他
【日本医師会】定例記者会見で診療報酬の期中改定の必要性を訴える
公益社団法人日本医師会
2025.08.20
-
その他
プラン・インターナショナル、ユース女性が描く希望の未来 『彼女たちが描く、新しい世界』をリリース&関連イベント開催
国際NGOプラン・インターナショナル
2025.08.19