その他
働く女性の健康課題を踏まえたキャリア形成のサポートが出来る人材育成を目的とした「フェムケアプラス講座」をリリース 一般社団法人ウェルネスチームクリエーション協会
一般社団法人ウェルネスチームクリエーション協会
2024.08.28 17:54
「フェムケアプラス講座」- 女性の健康に関わる基礎知識コース~行動変容を促し状況により医療に働きかけることが出来る専門家コースまで、各種コースが選択可能
一般社団法人ウェルネスチームクリエーション協会(本社:東京都千代田区、代表理事:和田聖子)は、「フェムケアプラス講座」の提供を開始します。本講座は、働く女性が、月経や更年期など女性ホルモンの変動が影響する健康課題を理由に、キャリアの断念や望まぬ離職に繋がらないよう、健康課題を踏まえたキャリア形成のサポートを行い、組織内での働きかけや、状況に応じて医療との橋渡しが出来る存在となれる人材育成を目的に創設致しました。
フェムケアプラス講座-現役産婦人科医による知識講習+仕事やキャリアへの影響について事例検討を通し学びを深めていくスタイルです。更に、研修や面談の仕方など現場で活かせる手法について、各専門分野の講師陣から学びを深めて頂ける充実内容。業務内容や目的によりコース選択頂けます。
ダイバーシティや健康経営に関わる人事担当者、保健師など、社内で健康課題について発信していく業務につかれている方、女性部下を持たれる管理職、両立支援に関わる対人支援職の方々などに同講座を受講頂くことにより、女性が持つ力を最大に引き出すことで、企業が抱える各種課題(生産性の向上・休職・離職の防止・女性活躍)の解決を実現致します。
詳細は 一般社団法人ウェルネスチームクリエーション協会
ホームページ https://wtc.or.jp/ にてご確認いただけます。
情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
経営情報
体調ナビゲーションサービス「RizMo」活用による女性の健康行動支援と組織パフォーマンスへの効果を検証
パナソニックグループ
2025.08.22
-
イベント
【JPIセミナー】自民党「”フェムテック振興議員連盟”における活動報告、政府の取り組み・今後の振興策の最前線」8月28日(木)開催
株式会社JPI(日本計画研究所)
2025.08.21
-
その他
新動画で女性のがんに関するシンポジウムへの参加を呼びかけ―日本医師会―
公益社団法人日本医師会
2025.08.21
-
その他
東京科学大学認定ベンチャー称号授与企業aiwell株式会社、発見した「腎がん・更年期症状のバイオマーカー」をもとに、モニター21名へ微量採血のプロテオミクス解析結果フィードバックを開始
aiwell株式会社
2025.08.21
-
その他
【日本医師会】定例記者会見で診療報酬の期中改定の必要性を訴える
公益社団法人日本医師会
2025.08.20