アンケート調査
再発低悪性度漿液性卵巣がんに対するavutometinibとdefactinibの併用第II相臨床試験RAMP201Jにおいて、特定非営利活動法人婦人科悪性腫瘍研究機構(JGOG)で最初の患者を投与
特定非営利活動法人婦人科悪性腫瘍研究機構
2024.11.06 10:57
本臨床試験は、日本人の再発低悪性度漿液性卵巣がん患者を対象とし、本併用療法の安全性と有効性を評価するものである。
低悪性度漿液性卵巣がんは希少な卵巣がんで、日本では年間300人以上の患者が診断されているが、現在承認されている治療法はない。
特定非営利法人である婦人科悪性腫瘍研究機構(Japanese Gynecologic Oncology Group:JGOG)は10月30日に再発低悪性度漿液性卵巣がん(LGSOC)患者を対象に、経口RAF/MEKクランプ薬であるavutometinibと経口選択的FAK阻害薬であるdefactinibを併用する第II相臨床試験(RAMP201J)において、最初の患者への投与が完了したと発表した。
情報提供元:PR TIMES
この記事のキーワード
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
アンケート調査
生理痛・PMS・肌荒れ…ピルが支える“避妊以外”のセルフケアニーズを調査
mederi株式会社
2025.07.15
-
経営情報
東南アジア地域における細胞バンク事業の展開に向けたインドネシア最大級の複合企業体(コングロマリット)創業家ファミリーオフィスとの合弁契約締結に関するお知らせ
株式会社ステムセル研究所
2025.07.15
-
サービス
フジ産業株式会社、 Flora株式会社のフェムテックサービス『Wellflow(ウェルフロー)』ヘルスケアアプリを導入!
Flora株式会社
2025.07.15
-
アンケート調査
【フェムテック&フェムケアのシックスセンスラボ株式会社の全国調査】30歳以上の女性、ストレスの原因は経済不安、健康不安、家族関係。そのストレス解消法は?
シックスセンスラボ株式会社
2025.07.15
-
サービス
トイレの個室で生理用ナプキンが無料で受け取れる「トレルナ」ゆめタウン廿日市・ゆめタウン広島・LECTへ設置
株式会社ネクイノ
2025.07.15