アンケート調査
【育休意識調査】育休が浸透する中でも、育休対象者の4割が「申請にためらいがある」と回答。 「どのくらい前から準備が必要か」十分に理解している育休対象者、わずか1割
江崎グリコ株式会社
2024.11.14 13:10
上司、「十分なフォローができている」と回答したのは半数以下。~社外向けに独自の育休ガイドブックを一部公開、社内向けにはマネジメント層等へ育児体験を実施~
江崎グリコ株式会社は、11月19日「いい育児の日」に際し、「育休取得における対象者と上司の意識調査」を実施しました。今回の調査結果を受け、2020年より男性育休取得率100%※1の江崎グリコは、当社独自の「育休ガイドブック」を社外にも一部公開します。また、社内向けには、マネジメント層および若年層を対象に、保育園での育児疑似体験をしながら「ワークインライフ」を考える「Co育て※2トライアル」を、11月14日(木)・15日(金)に実施します。これらを通じて、育休対象者と上司の相互理解を深め、多様な働き方への理解促進を目指します。意識調査の結果は以下の通りです。
情報提供元:PR TIMES
この記事のキーワード
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
イベント
高垣麗子さんをゲストに国際女性デー特別トークイベントを開催!インナーウェアブランド「ayame(アヤメ)」代表の髙木麻衣、株式会社sign代表の藤井桃子を交えてのワーママ対談!
株式会社sign
2025.04.14
-
サービス
Flora株式会社、経済産業省「グローバルサウス未来志向型共創等事業費補助金」に採択 日本型健康経営モデルのインド展開に向けた調査を開始
Flora株式会社
2025.04.11
-
サービス
『吉祥寺PARCO(東京都武蔵野市)』にOiTrを設置!女性個室トイレに生理用ナプキンを常備し、誰もが安心できる社会へ
オイテル株式会社
2025.04.11
-
アンケート調査
「⼥性と健康」に関する調査|働く⼥性への健康⽀援、多くの企業が導⼊も発展余地あり? 95.8%の企業が⼥性の健康⽀援を実施も、「進歩的」と評価したのは“25%”に留まる
株式会社グッドアンドカンパニー
2025.04.11
-
特集
全文掲載記事
“NO”は、じぶんを大切にするひとこと。 SRHRとフェムテックで見つける、じぶんのための選択肢。
フェムテックプレス編集部
2025.04.11