アンケート調査
全文掲載記事
「なぜ効果を書いてくれないの?」 50.4%がモヤモヤ、67.2%が薬機法の存在を知らない
――消費者の疑問に応える解説記事を公開
株式会社サンケイリビング新聞社
2025.03.12 10:35
働く女性のための情報紙「シティリビング」(株式会社サンケイリビング新聞社発行)では、読者である一般消費者から日々寄せられる「紹介されている化粧品や健康食品が何に効くのかわからない…」といった声を分析するため、「広告表示についてのアンケート」を実施しました。また、解説記事として「自分を守る!知っておきたい“薬機法”」特集を展開中です。
「広告表示についてのアンケート」 モヤモヤした(不親切だな)と思った経験…50.4%
Q1.化粧品や健康食品などの広告や商品を見て、何に効くものなのかわからず、モヤモヤした(不親切だな)と
思った経験はありますか?(N=1835)
Q2.Q1 で「よくある」「たまにある」と回答した方に対して
なぜ効果効能が記載されていないのか、理解していますか?(N=924) いいえ 67.2%
Q3. 「効能・効果」を表現する際のルールを知っていますか?(N=1835)
Q4.気になること知りたいことは?(FA 抜粋)
・そもそも、薬機法が分らない。健康被害を出さないように。ということだと思うが、機能性表示食品やトクホ、栄養食品の表示におけるルールの違いなどで、どんな基準で消費者は商品を選べばよいのかを教えてほしい(40 代)
・ネットに出てくる広告は特にですが、ターゲットだと思われる性別、世代のイメージの人を使っているものの、実際に有効な成分がよくわからず、何に効くのかわからないことがある。(50 代)
・インフルエンサーやブロガーの記事が急に表示されなくなったとき、どんな表現がまずかったのか知りたい(30 代)
【調査概要】
アンケート名称:「広告表示に関するアンケート」
調査期間 :2024 年8 月30 日~9 月5 日
調査方法 :WEB アンケート
回答件数 :1835
記事展開を実施「自分を守る!知っておきたい“薬機法”」
シティリビングにて記事展開
上記のアンケート結果や、読者である一般消費者がモヤモヤしていることを踏まえてシティリビングでは薬事法広告研究所代表・稲留万希子さんに解説していただき「自分を守る!知っておきたい“薬機法”」記事を展開。
記事では、実は一般消費者に深く関わっている薬機法について、知っておきたい基礎知識を紹介しています。
Q.そもそも「薬機法」とは何ですか?
Q.薬機法があるのに、怪しい商品や広告がなくならないのはなぜ?
Q.ふんわりした表現が多いのはなぜ?
Q.SNS 広告やインフルエンサーの紹介は信用できますか?
Q.消費者が自分を守るためにできることは?
上記をはじめとした質問に答える形で一般消費者にわかりやすく解説しています。
また、シティリビングWeb では、記事の内容に紐づけたクイズ形式の「薬機法のキホン検定」を展開。
〇×で答える楽しさを体験させながら、一般消費者の薬機法にまつわるリテラシーの向上を目指しています。
■シティリビングWEB
シティリビングについて
シティリビングは、読者である一般消費者が仕事もプライベートも快適かつ健やかに過ごせるよう、日々読者の声を取り入れながら記事や企画を展開しています。また、消費者に有益な情報を届けるだけでなく、ルールを守りながら努力し商品やサービスを提供する企業の情報が、適切に伝わるよう支援していきたいと考えています。
紹介しているアンケートの詳細および記事の二次利用などは下記へお問合せください。
【媒体概要(プリントメディア)】
媒体名:シティリビング
発行 :株式会社サンケイリビング新聞社(代表取締役 穴沢 広夢)
発行部数:東京版…約12 万部 東京23 区内6 千企業の登録企業へ配布
体裁 :タブロイド判 フルカラー
HP :https://ad.sankeiliving.co.jp/media/cityliving/
【媒体概要(WEBメディア)】
媒体名:シティリビングWeb
運営 :株式会社サンケイリビング新聞社(代表取締役 穴沢 広夢)
月間PV:264 万PV
月間UU:163 万UU
メールマガジン購読数:約16 万通
サイト:https://city.living.jp/
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
アンケート調査
【花王ロリエが「生理中の生活に関する調査」を実施】生理中、3人に2人が推し活で諦めていることがあると判明約5割は経血漏れによって、推し活の頻度に変化があると回答
花王ロリエPR事務局
2025.05.09
-
アンケート調査
20代の女性と50代の女性では、初めて生理について知った際の情報源に差異がある!akibito株式会社が「初経時の生理観」に関する実態調査を実施!
akibito株式会社
2025.05.08
-
アンケート調査
フェムケア製品の有効性を“生理周期ベース”で検証:女性の3大悩みに有意な改善傾向 − Flora×東洋ビューティ 共同調査
Flora株式会社
2025.05.08
-
アンケート調査
若年層は無関心?フェムテック認知度と満足度の実態
株式会社オノフ
2025.05.01
-
アンケート調査
「我慢しない」を新常識に。女性541人の声―。更年期の“私らしいセルフケア”ってなんだろう?
一丸ファルコス株式会社
2025.05.01