アンケート調査
ネクイノが東京都議会会派と女性特有の健康課題に関する調査を実施
株式会社ネクイノ
2022.01.27 12:05
〜東京都議会「無所属 東京みらい」が政策提言〜
株式会社ネクイノ(大阪市北区、代表:石井健一)は、オンラインのピル処方サービス「スマルナ(※1)」を利用するユーザーを対象に、女性特有の健康課題に関するアンケート調査を「東京都議会会派 無所属東京みらい」(代表:森澤恭子、以下 東京みらい)と共同で実施しました。
今回の調査は、東京みらいが取り組んでいる女性の健康課題解決と、ネクイノが目指すセクシュアル・リプロダクティブ・ヘルスアンドライツ(性と生殖に関する健康と権利、以下SRHR)の社会実装の想いが一致し、政策提言に向けて共同で行うことといたしました。
この調査結果をふまえ、東京みらいは、昨年12月23日、令和4年度予算編成に対する各会派からの要望の機会において、東京都に対し、学校や職場における「生理痛やPMS」についての理解促進、ピルの正しい知識についての啓発、婦人科領域の検診・検査を定期健康診断に盛り込むよう企業に働きかけるなど「女性特有の健康課題に対する支援強化」について政策提言を行いました。
情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
アンケート調査
産後ぽっこり下腹に85%がお悩み。5キロ以上の体重増が半数、体型変化は4人に3人
シックスセンスラボ株式会社
2023.11.28
-
アンケート調査
MOLARA調べ 年末年始の旅行増加に備え、生理と旅行と我慢に関する調査を発表!「生理でも我慢をして旅行へ行った経験あり」と55%が回答!
株式会社MONA company
2023.11.20
-
アンケート調査
全文掲載記事
ラブピの全国アンケート! 40〜50代女性の1000人に聞いた、からだのこと、セルフプレジャーのこと
有限会社アジュマ
2023.11.09
-
アンケート調査
全文掲載記事
アジュマ調べ「40〜50代女性1,000名にアンケート調査:更年期世代の悩みであるGSMについて」
有限会社アジュマ
2023.11.09
-
アンケート調査
83%以上のユーザーが自分の「妊孕力」を知りたいと回答。メデリ、妊孕力・AMHに関する意識調査を公開。
mederi株式会社
2023.11.07