アンケート調査
「フェムケア」の意味がわからない女性7割超
株式会社ナリス化粧品
2025.04.10 13:10
専用品でフェムケアをしているのは約8割。フェムケアをしている女性の満足度は約8割。無香料使用者は約3割。
株式会社ナリス化粧品(代表者:村岡弘義 本社:大阪市福島区)は、5月21日からフェムケアブランド「アスミュウ」を立ちあげることに先立ち、「フェムケア」についての意識調査を実施しました。化粧品業界においては、ここ数年のトレンドワードの筆頭の1つである「フェムケア」ですが、一般の女性への認知は、まだまだ進んでいないことがわかりました。フェムケアについては興味はあるものの情報が少ない現状を把握しましたので、調査の内容を以下にまとめます。
(実施期間:2025年2月27日~3月26日 調査方法:インターネットによるアンケート調査 N=1,972 20歳~59歳の女性 ※項目によってN数が異なります。)
情報提供元:PR TIMES
この記事のキーワード
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
サービス
『吉祥寺PARCO(東京都武蔵野市)』にOiTrを設置!女性個室トイレに生理用ナプキンを常備し、誰もが安心できる社会へ
オイテル株式会社
2025.04.11
-
アンケート調査
「⼥性と健康」に関する調査|働く⼥性への健康⽀援、多くの企業が導⼊も発展余地あり? 95.8%の企業が⼥性の健康⽀援を実施も、「進歩的」と評価したのは“25%”に留まる
株式会社グッドアンドカンパニー
2025.04.11
-
特集
全文掲載記事
“NO”は、じぶんを大切にするひとこと。 SRHRとフェムテックで見つける、じぶんのための選択肢。
フェムテックプレス編集部
2025.04.11
-
アンケート調査
「フェムケア」の意味がわからない女性7割超
株式会社ナリス化粧品
2025.04.10
-
イベント
フェムテック領域における治療の知識格差を解消するための、第1回オンライン学術集会 開催決定
株式会社SSFホールディングス
2025.04.10