イベント
いま本当に求められている産後ケアとは?〜信州大学・村上寛医師 × 福岡県大木町と考える産後うつを防ぐ「切れ目のない支援」〜|2025/7/4(金)開催
株式会社Melon
2025.06.03 16:10
専門医の知見と自治体の実践から学ぶ、課題と可能性
マインドフルネスを応用して「心と感情の自己理解」を通じて、人々のウェルビーイングを支援する株式会社Melonは、自治体における産後ケアの課題と可能性に焦点を当てたセミナーを2025年7月4日(金)に開催します。
本セミナーでは、妊産婦のメンタルヘルスを専門とする信州大学・村上寛医師を迎え、産後うつの基本から自治体が果たすべき周産期ケアの役割、さらには科学的根拠に基づいた支援の方向性についてお話しいただきます。
さらに、マインドフルネスプログラムを産後うつケアに導入している福岡県大木町の担当者も登壇。「どのような課題があり、なぜ導入に踏み切ったのか」「実際に見えてきた新たな手応え」など、現場だからこそ語れる実務に即した知見を共有します。
情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
イベント
【子会社】結婚相談所イノセント、TENGAヘルスケアと性教育セミナー開催
ブロードマインド株式会社
2025.07.18
-
イベント
大阪・関西万博ウーマンズパビリオンにて『ジェンダーの視点から未来の経営と社会システムを考える』トークイベントを7月28・29日に開催!
株式会社 Zebras and Company
2025.07.18
-
イベント
大好評につき、話題のフェムケアイベント第4回を開催致しました|冨田愛氏×土井あゆみ フェムケアトークショー【style table 吉祥寺パルコ店】
株式会社GIVER
2025.07.18
-
イベント
「製造業・人材育成の群馬モデル」確立をめざしてー。女性や多様な人の活躍を複数社でともに推進する、民間発「県内製造業・異業種共創プロジェクト」が開始【株式会社ライフサカス】
株式会社ライフサカス
2025.07.18
-
イベント
住友生命とファミワンの共創プロジェクトの一環として、広島県福山市立神辺西中学校にて性教育の出前授業を開催
株式会社ファミワン
2025.07.17