経営情報
「ばかうけ」の栗山米菓、社員とその家族も支える福利厚生制度に拡充育児・更年期支援や、娘の出産の為の休暇など全ライフステージに対応
株式会社栗山米菓
2025.07.07 12:00
〜2023年度以降、育休取得・復帰率ともに男女100%を継続〜
米菓No.1ブランド“ばかうけ”などの米菓を製造販売する、株式会社栗山米菓(本社:新潟県新潟市、代表取締役社長:栗山大河)は、このたび、より一層働く女性やママ・パパ社員を支援するため、福利厚生制度を拡充し『バリンの“働く女性応援パッケージ”』と『ボリンの“イクメン応援パッケージ”』の取り組みを開始しました。(※バリン、ボリンとは、当社主力商品の米菓「ばかうけ」のキャラクターです)
なお、当社では、社員一人ひとりがライフステージを問わず安心して長く活躍できるように福利厚生制度の拡充や働き方改革を推進する取り組みを一昨年から強化しています。その結果、2023年度より育児休業取得率・育児休業復帰率は男女共に100%を継続中です。
※栗山米菓「社会への取り組み」ページ
情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
サービス
ユニ・チャーム 『どこでもソフィ』プロジェクト始動 学校・企業向けに生理用品ディスペンサーの無償提供※1開始
ユニ・チャーム株式会社
2025.10.06
-
経営情報
フェムケアブランド『MOIDITE(モアディーテ)』伊藤千晃さんを起用した新イメージ動画を公開
株式会社D-Neeコスメティック
2025.10.06
-
経営情報
「職場のロリエ」導入企業数が500社*1 を突破! 日本初*2 の“ナプキン備品化プロジェクト”への共感拡大
花王株式会社
2025.10.01
-
経営情報
「痛くない・脱がない・触られない」乳がん検診、累計53,000件突破
株式会社ドゥイブス・サーチ
2025.09.29
-
経営情報
「涙による乳がん検査」を開発する、TearExoの 取締役CTO 髙野恵里が日本分析化学会「女性Analyst賞」を受賞
株式会社TearExo
2025.09.29