アンケート調査
『ルナルナ オンライン診療』を活用した「月経プログラム」 実証企業5社の参加者アンケートでは、体調が改善傾向にあると回答した人が多数
株式会社カラダメディカ
2022.03.08 12:01
~働く女性の健康課題改善をサポートする総合的なプログラムの名称が『ルナルナ オフィス』に決定!さらに女性が働きやすい社会づくりに貢献~
株式会社カラダメディカ(以下、「当社」)は、丸紅株式会社、株式会社エムティーアイと共同で開発・提供する働く女性の健康課題改善をサポートする総合的なプログラム(以下、「本プログラム」)について、フェムテックを活用した本プログラムのひとつである「月経プログラム」の実証企業5社へのアンケート調査を実施しました。
「月経プログラム」参加者は生理に伴う症状で休暇をとる人が減少するなど、体調が改善傾向にあると回答した人が多く見られ、「月経プログラム」を継続利用したいという人は約9割にものぼり、女性の健康課題をサポートする社内制度が充実することへのニーズが高いことがわかりました。
また、本プログラムは女性の健康課題は企業としてもサポートしていくべき課題であり、働く女性がいきいきと過ごせる社会の実現に貢献したいという想いのもと、3月8日(火)より名称を新たに『ルナルナ オフィス』としてスタートします。
情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
アンケート調査
性感染症の感染経路、最多は「性風俗店」だが3割は「マッチングアプリ」経由。感染リスクは“身近な関係”からも──261人の調査で見えた「話しづらさ」と「伝えられない現実」<第1弾>
ペアライフ株式会社
2025.04.09
-
サービス
『CoCoLo新潟(新潟県新潟市)』にOiTrを設置!女性個室トイレに生理用ナプキンを常備し、誰もが安心できる社会へ
オイテル株式会社
2025.04.08
-
アンケート調査
男性30~60代で更年期症状を自覚している人は半数以下/~理解・話題化には消極的?~男性更年期に関する調査
日本インフォメーション株式会社
2025.04.08
-
サービス
私鉄初!『静岡鉄道(静岡県静岡市)』にOiTrを設置!女性個室トイレに生理用ナプキンを常備し、誰もが安心できる社会へ
オイテル株式会社
2025.04.07
-
アンケート調査
子宮頸がん検査の知識が「あまりない」「全くない」と回答した日本人女性は7割以上、APACの8つの国と地域中で最も知識が不足している結果に【女性の健康管理に関するAPAC 8カ国・地域の意識調査】
ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社
2025.04.07