アンケート調査
過多月経に関する意識調査
株式会社エムティーアイ
2023.02.15 10:30
~経血量から考える、不調や疾患のサイン~
株式会社エムティーアイが運営する、ライフステージや悩みにあわせて女性の一生をサポートする健康情報サービス『ルナルナ』は、武田薬品工業株式会社と共同で、「過多月経についての意識調査」を実施しました。ルナルナ通信Vol.57では、その結果をお届けします。
月経の際に、子宮の壁からはがれおちた内膜や血液などが混ざったもの(以下、経血)の量が非常に多い場合に診断される過多月経は、婦人科系の疾患だけでなく、血液疾患などのサインである可能性もあります。しかし、経血量には個人差もあるため、過多月経だと気付かずそのまま放置してしまうケースもあり、正しい経血量について知っておくなど、日頃から自身の経血量の変化に気付けるようにしておくことが大切です。
本調査では、過多月経についての認識をはじめ、経血量に関する不安や、それに伴う医療機関への受診状況などが明らかになりました。今回の結果をもとに、月経周期や月経の日数だけでなく、経血量をチェックするという意識も持ち、一人でも多くの女性が自身の体調管理に役立てられることを願っています。
情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
イベント
【子会社】結婚相談所イノセント、TENGAヘルスケアと性教育セミナー開催
ブロードマインド株式会社
2025.07.18
-
イベント
大好評につき、話題のフェムケアイベント第4回を開催致しました|冨田愛氏×土井あゆみ フェムケアトークショー【style table 吉祥寺パルコ店】
株式会社GIVER
2025.07.18
-
サービス
『星が丘テラス(愛知県名古屋市)』にOiTrを設置!女性個室トイレに生理用ナプキンを常備し、誰もが安心できる社会へ
オイテル株式会社
2025.07.17
-
サービス
女性特有の心と体の課題に取り組む「PCEA連盟」 救急箱に“生理用品”という選択を──企業の福利厚生として導入提案
一般社団法人PCEA連盟
2025.07.17
-
アンケート調査
パパの家事参加をHOW TOから支援する「パパっと家事プロジェクト」発足。全国約1,000箇所の産婦人科で夫婦間家事シェアを促進するためのリーフレットを配布
ライオン株式会社
2025.07.17