アンケート調査
生理休暇、更年期障害etc. フェムテックに関する福利厚生の充実を求める声が9割超!
株式会社 宝島社
2023.04.07 12:30
「フェムテック」に関するアンケート調査を読者3349名に実施
ファッション雑誌販売部数12年連続トップシェア(※)の株式会社宝島社(代表取締役社長:蓮見清一 本社:東京都千代田区)のフェムテック・フェムケア啓発プロジェクト「もっと話そう! Hello Femtech(ハローフェムテック)」は、2023年2月28日~3月7日に、10~70代の読者3349名(女性3054名、男性289名、その他6名)を対象に「フェムテックに関する意識調査」を実施しました。
結果、「フェムテック」という言葉を知っている人は全体の29.3%と、昨年6月の調査結果18.3%より11ポイント増加、 2021年の本プロジェクト開始時の8.7%からは約3倍増加しました。「聞いたことがある」と答えた人も合わせると、全体の約6割はフェムテックを認知してることが判明。また、「意味を知っている、なんとなく知っている」と回答した人も9カ月で約12ポイント増加し、「フェムテック」への関心が高まっていることがわかりました。
情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
特集
全文掲載記事
【フェムテックプレス編集部】2025年7月2週目フェムテック領域に関するプレスリリースを集計・調査。
フェムテックプレス編集部
2025.07.16
-
サービス
危機的進行を見せる日本の少子化社会における「切り札」とは?- 不妊治療専門「torch clinic」理事長 市山卓彦が国際生殖学会連盟(IFFS)世界大会のモーニングセミナーに登壇 –
医療法人社団torch clinic
2025.07.16
-
イベント
女性のからだのお悩みに医師が回答する新コンテンツ『医師に聞く!』をスタート!第1回テーマは「アンチエイジング」
株式会社ウェルファーマ
2025.07.16
-
アンケート調査
77%の人が知らなかった事実!「不妊のカップルは4.4組に1組」
特定非営利活動法人Fine
2025.07.15
-
アンケート調査
生理痛・PMS・肌荒れ…ピルが支える“避妊以外”のセルフケアニーズを調査
mederi株式会社
2025.07.15