フェムテック専門のプレスリリース&企業情報サイト

REPORT/記事

CATEGORY

特集

全文掲載記事

【フェムテックプレス編集部】
2023年6月3週目のフェムテック・フェムケアに関する
プレスリリースを集計・調査。

フェムテックプレス編集部

2023.06.28 16:00

フェムテック・フェムケアの掲載数は、1週間で23本と先週より5本増。
カテゴリ別では「アイテム」「イベント」が6本、「サービス」が3本、登録キーワードは「美容」が6本、「ヘルスケア」「健康」「更年期」が5本、「デリケートゾーン」が4本でした。

フェムテック専門のプレスリリース&企業情報サイト「フェムテックプレス」では、2023年6月17日~6月23日に掲載したフェムテック・フェムケアについてのプレスリリースを集計。掲載数、注目キーワードを中心に、調査結果をまとめました。

■集計概要
プレスリリース配信サービス5社から、フェムテック・フェムケアに関するプレスリリースを選択し掲載。掲載プレスリリース数を集計。
集計期間:6月17日~6月23日
掲載プレス元:PR TIMES/@Press/バリュープレス/共同通信PRwire/ドリームニュース/Femtech Press(フェムテックプレス)への直接掲載依頼分

今週のフェムテック・フェムケアに関するプレスリリースは全部で23本。先週より5本増加し、特にイベント関連のプレスリリースが多く見られました。カテゴリでは「アイテム」「イベント」「サービス」、登録キーワードは「美容」「ヘルスケア」「健康」「更年期」「デリケートゾーン」が目立ちました。

今週の注目記事は、2023年6月20日(火)に産経新聞朝刊(東京版)に掲載された、フェムケアプロジェクト‟ありたい未来”を描いた広告企画についてご紹介します。

フリーマガジン「metropolitana(メトロポリターナ)」(産経新聞社発行)が取り組む「Fem Care Project(フェムケアプロジェクト)」の一環として、ありたい未来を想像し、思いやりのある社会を表現した広告を産経新聞朝刊に掲載しました。生理にともなう心身の不調に悩む女性社員と、いつもと違う様子に気がつきながらも、声をかけられずに戸惑う男性社員の間に、「会話」が生まれる仕掛けとなっています。
またSNSとも連動させて、広告の2人のように、普段から言葉にできなかった気持ちやエピソードを「#話しましょ」として募集をしました。

タブー視されがちな女性の健康問題。年齢・性別問わず、声をかけやすい環境づくりが求められるようになりました。心身の不調の打ち明けづらさ、それに対する男性社員の接し方。お互いの「モヤモヤした感情」を放置するのではなく、少しずつ歩み寄ることで、本当の意味での「働きやすい環境」が実現するのではないでしょうか。この広告のテーマでもある“ありたい未来”、そして“思いやりのある社会の実現”に向けたフェムテックの動向にも注目していきたいです。

記事一覧にもどる

この記事の企業をCHECK!