経営情報
【男子校で性教育】生理はなんのためにあるの?高校2年生に向けた「いのちの始まり」を知る授業
株式会社 宝島社
2024.02.06 13:30
ファッション雑誌販売部数トップシェア(※)の株式会社宝島社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:関川誠)は、10〜60代の各世代の女性誌11誌、男性誌2誌の計13誌合同で行っているフェムテック・フェムケア啓発プロジェクト「もっと話そう!Hello Femtech(ハローフェムテック)」 の一環として、2024年1月16日、23日(火)に性教育特別授業を神奈川県横浜市のサレジオ学院高等学校で実施しました 。
情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
経営情報
体調ナビゲーションサービス「RizMo」活用による女性の健康行動支援と組織パフォーマンスへの効果を検証
パナソニックグループ
2025.08.22
-
経営情報
パナソニック㈱ くらしアプライアンス社「RizMo」を活用した実証事業においてファミワンがパートナー契約を締結し、ファミワン「福利厚生型サービス」の連携支援
株式会社ファミワン
2025.08.22
-
経営情報
日本生物製剤、「一般財団法人 日本女性財団」主催の「女性支援・Well-being AWARD 2025」へ協賛
株式会社日本生物製剤
2025.08.22
-
経営情報
失禁の根本治療に特化した自家細胞治療製品を開発 イノバセル株式会社に投資を実行
ミライドア株式会社
2025.08.21
-
経営情報
「TOKYOパパ育業促進企業」シルバー認定獲得!男性育休取得率8割超達成でランクアップ
株式会社コロプラ
2025.08.21