アンケート調査
産後女性(夫婦)のストレス・疲労、心身の状況をデータ化「産後リカバリー白書2023」 3月5日に発刊
一般社団法人日本リカバリー協会
2024.03.05 11:00
一般社団法人日本リカバリー協会(事務局:神奈川県厚木市、代表理事:片野秀樹、以下 当協会)は「産後」を一つのターニングポイントとして正しいヘルスケア知識を広げ、日本人の生涯にわたる健康や QOL、子どもの健全な成長を社会で応援していくために、参画・協賛企業とともに「産後リカバリープロジェクト」(https://www.recovery.or.jp/sungo)を2022年11月に立ち上げております。
当プロジェクトの活動として、全国10万人の男女(20~79歳の男女各5万人)に実施した「ココロの体力測定2023」のデータを活用し、産前産後の男女のストレスや疲労状況や、子育てやパートナーへの意識の違いを、ジェンダード・イノベーションの視点で分析を行った「産後リカバリー白書2023」を作成、産後ケアの日(※)である3月5日に発刊いたします。
「産後リカバリー白書」は、出産や子育てに関連する商品・サービスを展開する企業様への、出産後の女性や夫婦の理解からのマーケティング支援や、自治体や地域のコミュニティー、そして出産に関わる様々な方々への、新たな気づきと理解を促したい思いから作成をしております。今後、「産後リカバリープロジェクト」賛同・協賛企業様、後援団体様への会員特典として、配布や販売を行っていく予定です。
※産後ケアの日:3(さん)5(ご)の語呂に合わせて、日本製紙クレシア株式会社が制定。出産を経験した全ての女性たちが産後トラブルから解放され、いつまでも内面から美しく、心地よく過ごせるようにとの願いが込められています。https://poise.jp/35care/
情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
アイテム
48歳で自然妊娠も!“命ある食材”を美味しく食べるだけで体がととのう、人気オンライン妊活塾のメソッドを初公開
株式会社青春出版社
2025.08.22
-
サービス
自治体向け妊産婦メンタルヘルスケア支援サービスを「マイシェルパ」が提供
株式会社マイシェルパ
2025.08.21
-
アンケート調査
ベアーズ、「日本の暮らし方総研」を設立し「産前産後家庭の課題と自治体家事支援事業の有効性」に関する実態調査を発表
株式会社ベアーズ
2025.08.21
-
特集
全文掲載記事
【フェムテックプレス編集部】2025年8月2週目フェムテック領域に関するプレスリリースを集計・調査。
フェムテックプレス編集部
2025.08.20
-
イベント
EXPO2025大阪・関西万博「大阪ウィーク」にmaemo atomoが出展・登壇
株式会社maemo atomo
2025.08.20