アンケート調査
月経による業務への支障「相談してほしい」男性7割弱 BIGLOBEが「人権とジェンダー平等に関する意識調査」 第3弾を発表
ビッグローブ株式会社
2021.10.27 11:00
~女性ならではの悩みを話す「自然なこと」男性4割、女性3割~
BIGLOBEは、「人権とジェンダー平等に関する意識調査」を実施しました。本日、調査結果から第3弾として、主に女性特有の健康課題に関する結果を発表します。
本調査は、全国の20代~60代の男女1,000人を対象にアンケート形式で実施しました。調査日は2021年8月27日~8月30日、調査方法はインターネット調査です。
情報提供元:@Press
この記事のキーワード
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
その他
女子プロバドミントンチーム岐阜Bluvicと「1252フレンド」パートナーシップを締結
一般社団法人スポーツを止めるな
2025.05.09
-
アンケート調査
【花王ロリエが「生理中の生活に関する調査」を実施】生理中、3人に2人が推し活で諦めていることがあると判明約5割は経血漏れによって、推し活の頻度に変化があると回答
花王ロリエPR事務局
2025.05.09
-
アンケート調査
20代の女性と50代の女性では、初めて生理について知った際の情報源に差異がある!akibito株式会社が「初経時の生理観」に関する実態調査を実施!
akibito株式会社
2025.05.08
-
アンケート調査
フェムケア製品の有効性を“生理周期ベース”で検証:女性の3大悩みに有意な改善傾向 − Flora×東洋ビューティ 共同調査
Flora株式会社
2025.05.08
-
特集
全文掲載記事
【フェムテックプレス編集部】2025年5月1週目フェムテック領域に関するプレスリリースを集計・調査。
フェムテックプレス編集部
2025.05.07