その他
難治性卵巣がんの治療抵抗性を引き起こす細胞間の協調作用を発見
学校法人帝京大学
2024.04.26 10:10
~「がん関連線維芽細胞」を標的とした新しい治療法開発に期待~
学校法人帝京大学
国立大学法人新潟大学
国立研究開発法人国立がん研究センター
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
発表のポイント
・抗がん剤が効きにくい(抗がん剤抵抗性)難治性卵巣がん(明細胞がん)の手術検体を用いて、HIF-1陽性がん細胞とがん関連線維芽細胞(CAF)が協調して抗がん剤抵抗性を引き起こすことを発見しました。
・HIF-1陽性がん細胞が放出する増殖因子(PDGF)によりCAFが活性化し、そのCAFがHIF-1陽性がん細胞の抗がん剤抵抗性を誘導するフィードバック制御機構の存在を明らかにしました。
・受容体型チロシンキナーゼの阻害剤が、CAF抑制に働くこと、既存の抗がん剤との併用により明細胞がんの増殖を相乗的に阻害することを見出しました。
・今後、この研究成果に基づき、CAFを標的としたがん治療法の開発が期待されます。
情報提供元:共同通信PRwire
この記事のキーワード
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
サービス
『吉祥寺PARCO(東京都武蔵野市)』にOiTrを設置!女性個室トイレに生理用ナプキンを常備し、誰もが安心できる社会へ
オイテル株式会社
2025.04.11
-
その他
ポーラ、女性活躍推進企業認定『プラチナえるぼし認定』を取得
株式会社ポーラ
2025.04.11
-
その他
ポーラ、子育てサポート企業として「プラチナくるみん認定」取得
株式会社ポーラ
2025.04.11
-
特集
全文掲載記事
“NO”は、じぶんを大切にするひとこと。 SRHRとフェムテックで見つける、じぶんのための選択肢。
フェムテックプレス編集部
2025.04.11
-
アンケート調査
「フェムケア」の意味がわからない女性7割超
株式会社ナリス化粧品
2025.04.10