サービス
2000円で始める心のケア ― カウンセリングを身近に、日本のメンタルヘルスケアの新時代を切り拓く【TeleMe テレミー】
株式会社すたてら
2024.06.27 15:44
「カウンセリングは病んでいる人が行く」低価格なオンラインカウンセリング TeleMe(テレミー) がこの固定概念に挑む。心のケアをよりポジティブで誰もがアクセスしやすいものに。
株式会社すたてら 代表取締役 小槻珠愛(おづき みのり)【Pepperdine University大学院臨床心理学部卒業後、カリフォルニアカウンセリングセンターでカウンセラーとして活躍 (AMFT141042)】
我慢が美徳の国でメンタルヘルスケアを「カッコいいもの」にしたい
アメリカではカウンセリングはライフスタイルの一部として、自己健康管理に欠かせない存在。
一方、日本社会では 『我慢が美徳』とされ、社会レベル(マクロ)で依然として心の健康に対する理解が不足している。個人レベル(マイクロ)では自分の気持ちについて話すことが難しいと感じる人がまだ多く見受けられる。
株式会社すたてらはその風潮を変え、心の健康も体の健康と同じくらい重要であることを多くの人に実感してもらえるよう、心理カウンセリングを手軽に利用できるプラットフォームTeleMe(テレミー)を開始。TeleMeは心の健康を自己管理の一部であるべきという考え方を日本に取り入れ、自己管理・自己成長のためのカウンセリングを提案している。
情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
サービス
SBCメディカルグループ、法人向け福利厚生プログラム「SBC Wellness」をリノべるに提供開始
SBC Medical Group Holdings Inc.
2025.07.23
-
サービス
更年期ケアの選択肢を生活者と共に育てる共創型プラットフォーム「TRULY SELECT」正式ローンチのお知らせ
株式会社TRULY
2025.07.23
-
サービス
【日本発フェムケア】Femly Laboが米国ニューヨーク五つ星ホテル内サロンに導入|ウェルクスが世界展開を加速
株式会社ウェルクス
2025.07.22
-
サービス
【日本初!妊活に向き合う女性たちへ】「腸妊活」LINE登録者28,000人突破最先端の妊活法“腸からのアプローチ”とは?
株式会社momo
2025.07.22
-
サービス
近畿大学福岡キャンパス、女子トイレで生理用品を無償提供 「職場のロリエ」導入で安心して過ごせる毎日を応援
学校法人近畿大学
2025.07.18