イベント
産婦人科医によるオンライン・メディアセミナーのご案内 ~働く女性2000人の生理の実態と企業の支援実情調査の結果も発表~
株式会社日経BP
2021.11.24 10:30
生理の貧困、フェムテックなど、最近、生理にまつわる言葉を耳にする機会が増えてきています。
しかし、多くの女性が生理の不調を抱えたまま、周囲に悩みを理解されずに過ごしているのが現実です。こうした状況を少しでも良くするためには、なぜ、女性たちがつらいままなのか、生理のつらい状態を放っておくことの生活への影響、またそうした状況の改善策は何かなどを知る必要があります。
そこで、"女性のための働き方改革!「生理快適プロジェクト」”では、メディア関係者の皆様と一緒に、専門家から最新の情報を直接聞き、学び、話し合う機会としてメディア・セミナーを企画しました。
本セミナーでは、東京大学大学院医学系研究科 産婦人科学講座教授の大須賀穣先生を講師に迎え、生理の不調を放っておくことの生活や社会への影響、また、企業を中心とする社会の動き、生理の不調を改善するための対策や効果などの事例についてお話を頂きます。
また、当日は本年8月に日経BP 総合研究所が実施した、働く女性2000人の「生理と仕事と生活についての調査」の結果も完全版で発表します。
情報提供元:ドリームニュース
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
サービス
助産師復職の第一歩に。医療現場の人材不足課題を変える助産師特化人材サービス「she’s path」β版2025年7月1日公開
株式会社Josan-she’s
2025.07.01
-
イベント
株式会社ベビーカレンダー、産後ケア事業へ本格参入!青山で人気の産後ケア施設【女性とこどものケアサロン「ひより」】の運営を引き継ぎ!
株式会社ベビーカレンダー
2025.07.01
-
サービス
全ての女子アスリート指導者に必要な知識が身に付く『第4回 1252公認 女子アスリートコンディショニングエキスパート検定』本日7月1日(火)より受検申込の受付を開始
一般社団法人スポーツを止めるな
2025.07.01
-
イベント
子育てファミリー向けイベントを運営する一般社団法人産前産後ファミリーケア協会の代表理事変更のお知らせ
一般社団法人産前産後ファミリーケア協会
2025.07.01
-
医療
日本初の国内承認薬ミニピル『スリンダ錠28』オンラインピル診療サービス「メデリピル」にて取り扱いを開始
mederi株式会社
2025.06.30