アンケート調査
フェリング・ファーマ、「世界不妊啓発月間」に保険適用から2年経った不妊治療を行政・医療・当事者の立場から考えるセミナー開催
フェリング・ファーマ株式会社
2024.07.26 13:26
~出生率向上に向けて、不妊治療を取り巻く課題と目指すべき未来について考える~
●フェリング・ファーマ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO:稲林 実、以下「フェリング・ファーマ」)は、2022年4月に不妊治療の保険適用が開始されて2年が経過することを受け、保険適用前後における不妊患者の受診行動に関する調査を実施、さらに調査結果から見えてきた不妊治療を取り巻く課題と目指すべき未来について 行政・医療・当事者の立場から考えるセミナーを6月25日に開催しました。
●患者調査からは、不妊治療の保険適用によって、治療を考えてから妊娠にいたるまでの期間が保険適用前に比べて0.5年短縮し、受診までの経済的、心理的ハードルが下がった傾向が見えた反面、実際に治療を開始すると、事前の想定よりも経済的な負担が大きいことや、職場の理解が得られないこと、また保険適用下の年齢制限、移植回数制限の影響と推察される心理的な負担が、保険適用前に比べて増大していることが伺えました。
●登壇した各演者からは、日本の少子化問題は待ったなしの状況で、不妊治療を経て出生する新生児の割合が全体の1割近くに達しているとの推計もあり、不妊治療の保険制度の一層の拡充とともに、妊孕性については、包括的性教育の中で15歳までに教える必要性が訴えられました。特に本年6月から一般不妊治療でもAMH検査*が保険適用になったことで、AMH検査の一層の普及が期待されています。
情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
経営情報
パナソニック㈱ くらしアプライアンス社「RizMo」を活用した実証事業においてファミワンがパートナー契約を締結し、ファミワン「福利厚生型サービス」の連携支援
株式会社ファミワン
2025.08.22
-
アイテム
48歳で自然妊娠も!“命ある食材”を美味しく食べるだけで体がととのう、人気オンライン妊活塾のメソッドを初公開
株式会社青春出版社
2025.08.22
-
サービス
自治体向け妊産婦メンタルヘルスケア支援サービスを「マイシェルパ」が提供
株式会社マイシェルパ
2025.08.21
-
アンケート調査
ベアーズ、「日本の暮らし方総研」を設立し「産前産後家庭の課題と自治体家事支援事業の有効性」に関する実態調査を発表
株式会社ベアーズ
2025.08.21
-
サービス
宮崎県民への『性と健康のオンライン相談事業』として、ヘルスケアサポートサービス「ファミワン」の提供を開始しました
株式会社ファミワン
2025.08.20