アンケート調査
「防災バッグを常備していない」48%、「防災バッグの中に下着を入れていない」35%。「防災バッグに下着を入れる考えがなかった」という声も。災害に備えた下着の必要性についての課題が浮き彫りに。
株式会社HEAVENJapan
2024.09.26 11:10
2021年に続き「防災と下着」のアンケートを実施。避難所生活で下着や衛生用品の必要性を感じるという体験談も見受けられる一方、防災バッグや下着を用意している人がまだまだ少ないことが課題として浮き彫りに。
株式会社HEAVEN Japan(所在地:大阪府河内長野市、代表取締役:松田崇)は、インターネットで女性934人を対象に「防災と下着」に関するアンケートを実施いたしました。2021年に同じ内容で実施したアンケートと比較し、防災バッグや下着の準備についての意識はまだまだ低いことが浮き彫りになりました。
「防災バッグを常備していない」割合は48%、「防災バッグの中に下着を入れていない」割合は35%。回答数は大幅に増加したものの、防災バッグと下着の常備の割合は、2021年のアンケート時とほぼ変わらない結果に。
防災バッグの準備について質問したところ、「防災バッグを常備していない」と回答した人は48%、「防災バッグを常備しているが、下着は入れていない」人は、全体の35%という結果となりました。
2021年のアンケート調査では、「防災バッグを常備していない」人は48%、「防災バッグを常備しているが、下着は入れていない」人は37.1%でした。アンケート回答数は、2021年が361件、2024年が934件と2.5倍以上に増えたものの、防災バッグと下着の常備の割合はほぼ変わらない結果となりました。
情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
アンケート調査
【10/18は世界メノポーズデー】ホルモン変化による心身の健康課題と社会で向き合う「ホルモンハグプロジェクト」が『性ホルモン白書』データを公開。「性ホルモンによる心身への健康影響」について調査
アンファー株式会社
2025.10.17
-
アンケート調査
全文掲載記事
セルフプレジャーが更年期症状の改善に寄与する可能性を確認ウーマナイザーとキンゼイ研究所、共同臨床研究で新知見
Lovehoney Group
2025.10.06
-
アンケート調査
【クレアージュ・10月のピンクリボン月間に関する調査】女性の約8割が「マンモグラフィ受診推奨年齢」を答えられずマンモグラフィは実際どれくらい痛い?体験者の声を公開
一般社団法人クレアージュ
2025.10.03
-
アイテム
補整下着ブランドのブラデリスニューヨークが、着脱と授乳しやすさにこだわったマタニティブラの新作を発売!
ゴールドフラッグ株式会社
2025.09.24
-
特集
全文掲載記事
【特集インタビュー 小林製薬株式会社様】女性のQOLを守る防災へ。デリケートゾーンケアから考える、企業・自治体ができる「フェムケア備蓄」<04>
フェムテックプレス編集部
2025.09.19