イベント
日本女子大学生フェムケア普及チーム「Be free.」 産学連携の輪を広げフェムケアの理解を広める活動を加速
学校法人 日本女子大学
2024.10.22 13:10
イオンモール フェムケアイベントや明治「Femlink Lab.」のコンテンツ制作に参加
日本女子大学(東京都⽂京区、学長:篠原聡子)のJWU※社会連携科目から派生した本学公認の学生有志チーム「Be free.(ビーフリー)」は、フェムケアの啓発活動を通じて女性がより自由に活躍できる社会の実現を目指すプロジェクトを展開しています。今年度で2年目を迎える本プロジェクトでは、株式会社 明治(以下、明治)とシキボウ株式会社(以下、シキボウ)に加え、新たにイオンモール株式会社(以下、イオンモール)に協働パートナーとして参加いただき、活動の幅をさらに広げていきます。
今年度の「Be free.」の活動として、10月26日(土)~27日(日)に行われる、フェムケア・フェムテックをテーマとしたイオンモール主催のイベント「オモイアイフェス-あなたとわたしのフェムケア-」に参加します。また、明治のフェムケア啓発プラットフォーム「Femlink Lab.」でのコンテンツ制作にも参加します。
Z世代の視点から、生理をはじめとする女性特有の身体の悩みと向き合い、人々がより自分らしく生き生きと輝けることを目指し、学内外へ向けて積極的に情報発信を加速していきます。
※日本女子大学(Japan Women’s University)の略称
情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
特集
全文掲載記事
【フェムテックプレス編集部】2025年2月1週目のフェムテック領域に関するプレスリリースを集計・調査。
フェムテックプレス編集部
2025.02.05
-
イベント
全文掲載記事
福岡の女性たちの健康と活躍を応援する『FUKUOKA YELLOW FES 2025』3月7日(金)8日(土)開催決定!
FUKUOKA YELLOW FES実行委員会
2025.02.05
-
イベント
ロキソニン®️×広尾学園 みんなの生理痛プロジェクト for TEEN中高生対象「生理痛について“学び・考える授業”」を開催
第一三共ヘルスケア株式会社
2025.02.05
-
イベント
【こども家庭庁主催】ふたりで、いっしょに。みんなで、いっしょに。「不妊症・不育症のこと オンラインフォーラム」開催
こども家庭庁
2025.02.05
-
イベント
【2月28日(金)開催】株式会社ハハカラ、国際女性デー「PASONA 女性フォーラム」に登壇
株式会社ハハカラ
2025.02.05