イベント
トイレ × 平和 × ものづくり!「Peace Toilet Japan」プロジェクト始動!株式会社YONEDAが挑む大阪・関西万博
株式会社YONEDA
2025.07.14 08:51
2025年8月7日〜9日、人権と平和ウィークに出展。「日本発・平和と尊厳のトイレプロジェクト」をコンセプトに、志を同じくする仲間たちと力を合わせて社会課題に挑戦。
株式会社YONEDA(本社:東京都大田区、代表取締役:米田英一)は、2025年大阪・関西万博の公式プログラム「テーマウィーク:平和と人権」において、「Peace Toilet Japan」プロジェクトを出展します。未来型トイレを通じて社会課題の可視化と、共創の場づくりを目指します。
「羽田のエジソン」とも称される米田英一は、中小企業の技術力を活かし、数々の特許や製品を生み出してきた実業家。地域に根差した“ものづくりの力”で、本プロジェクトを牽引しています。
■「Peace Toilet Japan」とは 「トイレ」という日常的で不可欠なインフラを出発点に、衛生・健康・尊厳・防災・ジェンダー・障がい者支援など、幅広い社会課題にアプローチするプロジェクトです。
未来のトイレが担うべき役割を再定義し、来場者との対話を通じて「誰もが安心して使える社会」のあり方を共に考える場を提供します。
今回は、防災時におけるトイレの課題、月経を通して見える女性への理解、障がいのある方々の尊厳を守るトイレ環境、そして高齢者の医療・介護現場の視点など、さまざまな分野の専門家が集まり、日常の中にある「見過ごされがちな声」に光を当てます。私たちは、トイレという誰にとっても身近なテーマを通じて、「やさしさ」と「尊重」がめぐる社会の実現を考えます。
情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-

イベント
スポーツがつなぐ、女性の健康と未来へのヒント「第2回 日本フェムテックマイスター®協会 学術大会」開催。
一般社団法人日本フェムテックマイスター協会
2025.11.07
-

イベント
Flora、11月7日・8日開催「TOHOKU DE&I FORUM 2025」に出展
Flora株式会社
2025.11.06
-

イベント
全文掲載記事
11月14日(金)開催!「第4回 成育Womenʼs Healthアドバンストセミナー」テーマは《女性の健康を支えるテクノロジー》【女性の健康総合センター】
女性の健康総合センター
2025.11.05
-

イベント
バービー、大草直子が「更年期」を本音で語る! RKBが仕掛ける女性の健康革命 大反響フェムテックイベント第2弾&前代未聞!?の「更年期バラエティー」放送決定!
RKB毎日放送株式会社
2025.11.05
-

アイテム
累計販売453万個突破の「生漢煎シリーズ」から二の腕・脇腹タイプに悩む方へ漢方薬「大柴胡湯錠SP」新発売!
ジェイフロンティア株式会社
2025.11.04